1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

自己チュウにはわけがある 対人心理学で分かったこと 文春新書

斉藤勇(著者)

追加する に追加する

定価 ¥759

¥110 定価より649円(85%)おトク

獲得ポイント1P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/6(木)~6/11(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 文藝春秋/
発売年月日 2001/06/20
JAN 9784166601745

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/6(木)~6/11(火)

自己チュウにはわけがある

¥110

商品レビュー

3.6

9件のお客様レビュー

レビューを投稿

2010/05/28

自己中心的な人がなぜ…

自己中心的な人がなぜそのような行動をとるのか。自分にも当てはまっている部分があるかも。

文庫OFF

2020/05/11

予想に反して面白かった。 元々は自己中な人の考え方、周囲への認知の仕方が知りたくて読んだのだが、いい意味で思っていた内容とは全然違っていた。 対人心理学という学問の導入と紹介のような本だった。対人で感じるような事が、著者の実例を踏まえた紹介を経て、研究者の実験例へと話が進んでい...

予想に反して面白かった。 元々は自己中な人の考え方、周囲への認知の仕方が知りたくて読んだのだが、いい意味で思っていた内容とは全然違っていた。 対人心理学という学問の導入と紹介のような本だった。対人で感じるような事が、著者の実例を踏まえた紹介を経て、研究者の実験例へと話が進んでいく形式を取っている。 全体的な話の主題は自己中な人というより、自己意識についてかもしれない。ちゃんと学問的な解説がある所が面白かった。日常の些細な感情の動きの現象に名前がついていたり、普段は他者とは照らし合わせられない心の動きがきちんと証明されたりしているのだ。 どちらかというと、周囲に対して敏感な人が読むべき本だと思う。そうなると、そういう人が手に取りやすいタイトルなのかもしれない?

Posted by ブクログ

2013/05/04

03020 あまり人が良いとは言えない、さまざまな実験の結果をもとにしながら、人は多かれ少なかれ自己中心的であると結論。エッセイ風のやわらかい文章で著者の人となりも伝わってくる。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品