1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

二度目の破滅 サニー・ランドル・シリーズ ハヤカワ・ミステリ文庫

ロバート・B.パーカー(著者), 奥村章子(訳者)

追加する に追加する

定価 ¥836

¥220 定価より616円(73%)おトク

獲得ポイント2P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/11(火)~6/16(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 早川書房
発売年月日 2001/09/15
JAN 9784150756772

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/11(火)~6/16(日)

二度目の破滅

¥220

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2010/05/28

女性探偵サニー・ラン…

女性探偵サニー・ランドル・シリーズ2作目。人間の描き方が相変わらず深く巧いと思わせられます。

文庫OFF

2021/04/28

09/8/21 姉,38歳。四つ違い。 計算が合わない? まだ姉の誕生日が来ていない? 2021/04/28 ○Fire and Ice By Robert Frost 2○Cone, Oakes and Baldwin:スペンサーとストーンのシリーズに登場する弁護士Rita F...

09/8/21 姉,38歳。四つ違い。 計算が合わない? まだ姉の誕生日が来ていない? 2021/04/28 ○Fire and Ice By Robert Frost 2○Cone, Oakes and Baldwin:スペンサーとストーンのシリーズに登場する弁護士Rita Fioreの勤め先。ボストンで最大級の法律事務所。 ○Nancy Drew:Edward L. Stratemeyer (1862 – 1930)のジュブナイル小説に登場する女探偵。『家族の名誉』53にも言及あり。 ○Miata:Mazda MX-5 Miata。マツダ・ロードスターの米国名。オープンタイプのライトウェイトスポーツカー。 4○挨拶代わりに尻尾を振った。:このあとに「エリザベスは彼女(ロージー)を無視した。」あり。 12○Fit as a Fiddle Gourmet Shoppe:実在しなかった?検索すると,この本がヒットするのみ。Fit as a Fiddle=とても[すこぶる]元気[健康]。 15○ハードボイルド映画の主人公:原文はGeorgette Raft。おそらくGeorge Raftのことだろう。 17○Blue Ginger:1998年開店,2017年閉店。東西料理の店。シェフはMing Tsai氏。同氏のBlue Dragonは,COVID-19のため閉店中。2021/05/14 ○ゆかいなブレディ一家:The Brady Bunch。1969年から1974年。 ○シーフードが専門:原文:Pacific Rim cuisine。 19○独身時代は親と,結婚してからずっとマイクルと一緒に暮らしてきたから:原文:I moved from my father's house to my husband's house. マイクルは,『家族の名誉』によれば,ジュリーの息子の名前。本書29/35によれば,夫らしい。著者が忘れた?夫と息子の名前が同じ? 33○pot roast:硬めの(牛)肉を(野菜と共に)蓋付き鍋でゆっくり煮た料理。 ○Shepherd’s Pie:cottage pie。コーンビーフと野菜を炒め,その上にマッシュッドポテトを載せた料理。 35○Harvest Restaurant:44 Brattle Street, Cambridge, MA。 ○下の息子:原文:Little Michael. 38○どでかい海蛇にでもしゃぶりついてる:Alfred Lord Tennysonの詩『The Kraken』の一節。

Posted by ブクログ

2010/08/22

 もちろん、自分自身の感想はあるけど、僕と同年代の、できることなら僕が信用でき好きになれるような女性がこの本を読んで、特にそれぞれの登場人物の生き方を見て、どのような感想を持つかが気になる。この作品の感想を語り合うことで、その人がどんな人なのか、分かり合えるところがたくさんあるの...

 もちろん、自分自身の感想はあるけど、僕と同年代の、できることなら僕が信用でき好きになれるような女性がこの本を読んで、特にそれぞれの登場人物の生き方を見て、どのような感想を持つかが気になる。この作品の感想を語り合うことで、その人がどんな人なのか、分かり合えるところがたくさんあるのではないだろうか。特に異性に関しては。  「家族の名誉」に続く、女性探偵サニー・ランドルの活躍を描く2作目。前作よりもずっといい。スペンサーシリーズを別の観点から見ただけのようだった前作に比べ、サニーの魅力や、彼女だからこそ見えるようないろんなものがきちんと書けてきている。ような気がする。実はこれらの文章を書いているのが男性作家であり、一方でスペンサーやスターンを書いているわけで、そのあたりがたぶんこの年齢の男性である自分にはよくわからないのであろう。  自分自身にとっては、非常に魅力的な物語であった。スペンサーシリーズにも登場するトニイ・マーカスをこうやって書いてしまっていいのかなってのも含めて、目が離せない。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品