1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

科学の現在を問う 講談社現代新書

村上陽一郎(著者)

追加する に追加する

定価 ¥814

¥110 定価より704円(86%)おトク

獲得ポイント1P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/5(水)~6/10(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 講談社
発売年月日 2000/05/20
JAN 9784061495005

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/5(水)~6/10(月)

科学の現在を問う

¥110

商品レビュー

3.2

14件のお客様レビュー

レビューを投稿

2010/05/28

科学はどのように発展…

科学はどのように発展してきたのか。今はどうなのかを見る。

文庫OFF

2017/01/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

2000年刊行。著者は国際基督教大学大学院教授。科学技術をテーマにした書としては少し古いが、科学における科学者の倫理、社会への影響度への洞察、理工系教育等多面的な分野を解説。まぁ、新奇な書とはいえないものの、叙述内容は平易で、ある意味常識的であることを考えれば、読んで損はないと思う。

Posted by ブクログ

2016/08/16

研究者やその支援者は、多くの場合、グラントの獲得と交付の維持に日夜関心を持ち続けている。「国家が科学研究の成果を、国家目的のために収奪」(p.26)していることの裏返しなのだが、当然それによるメリット・デメリットの双方を我々は享受している。この意味で科学研究は、社会の一部を構成す...

研究者やその支援者は、多くの場合、グラントの獲得と交付の維持に日夜関心を持ち続けている。「国家が科学研究の成果を、国家目的のために収奪」(p.26)していることの裏返しなのだが、当然それによるメリット・デメリットの双方を我々は享受している。この意味で科学研究は、社会の一部を構成するシステムともいえよう。 また意外に、研究を行う場である大学における教員に対する注文が厳しい。この点が他の科学史家、科学社会学者より目立つと思った。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品