1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

東南アジアの伝統と発展 世界の歴史13

石沢良昭(著者), 生田滋(著者)

追加する に追加する

定価 ¥2,776

¥550 定価より2,226円(80%)おトク

獲得ポイント5P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/3(月)~6/8(土)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 中央公論社/
発売年月日 1998/12/17
JAN 9784124034134

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/3(月)~6/8(土)

東南アジアの伝統と発展

¥550

商品レビュー

0

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2013/08/24
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

バリ・ロンボク海峡を分けるウォーレス線から始まる地勢的な意味合いから始まる歴史。古代クメール王国とアンコールワット、東チモール独立と欧州列強の争い、ビルマのパゴダ、ベトナムの古都ユエ、アユタヤと山田長政、古代ジャワ島の歴史・・・個別の言葉は知っていても繋がり、全体像が見えてこない東南アジアの有史以前からの歴史を紹介します。しかし、ベトナムとカンボジャの民族対立の背景に昔南ベトナム地区はカンボジャ民族が住んでおり、北からベトナムが進出してきたというのはベトナム戦争を思い起こしました。それにしてもごちゃごちゃした歴史の繰り返しは世界のどこも同じで、人間の本質を感じます。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品