1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

シュタイナー教育を考える 朝日文庫

子安美知子【著】

追加する に追加する

定価 ¥550

¥220 定価より330円(60%)おトク

獲得ポイント2P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/4(火)~6/9(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 朝日新聞社
発売年月日 1987/07/20
JAN 9784022604538

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/4(火)~6/9(日)

シュタイナー教育を考える

¥220

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2019/05/14

1-8年生までずっと同じ担任。持ち上がり制。 点数がない。テストがない。成績をつけない。授業も教科書を使わない。 自由への教育を求めて。 一人の大人と密に接し頼る環境を作り、八年間の後半で反抗期を作るため。一年一年担任が変わるのでは頼ることができない。反抗期が作れないと。 ここ...

1-8年生までずっと同じ担任。持ち上がり制。 点数がない。テストがない。成績をつけない。授業も教科書を使わない。 自由への教育を求めて。 一人の大人と密に接し頼る環境を作り、八年間の後半で反抗期を作るため。一年一年担任が変わるのでは頼ることができない。反抗期が作れないと。 ここまでは理解できたのだが、テレビは一切禁止、本物の体験のみ。マイクもビデオカメラもだめ、その瞬間を肉声で肉眼で五感を使って体験として身体におさめる、、というところを読んでその先が頭に入らなくなってしまった。 理念は理解できそうだが、大人も今の生活から脱し浮世離れしないと子供だけに強いるとかは無理かな。成熟した芯の強い親の子供が通っていそうである。

Posted by ブクログ

2007/04/21

シュタイナー教育の入門としては読みやすくて良いのではないでしょうか。授業や学校の雰囲気をつかむには最適、かな?

Posted by ブクログ

2006/04/27

近所の古本屋で250円。探してみると子安氏の本は結構見つかる。 「ミュンヘンの小学生」の副読本といった感じ。授業の内容やシュタイナー教育についてもう少し詳しく書かれていて、なるほどと思う点が多かった。「ミュンヘンの中学生」はまだ未読だったので、そっちを読んでからの方が良かったか...

近所の古本屋で250円。探してみると子安氏の本は結構見つかる。 「ミュンヘンの小学生」の副読本といった感じ。授業の内容やシュタイナー教育についてもう少し詳しく書かれていて、なるほどと思う点が多かった。「ミュンヘンの中学生」はまだ未読だったので、そっちを読んでからの方が良かったかも。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品