1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 新書

「本の読み方」で学力は決まる 最新脳科学でついに出た結論 青春新書INTELLIGENCE

松﨑泰(著者), 榊浩平(著者), 川島隆太

定価 ¥968

¥220 定価より748円(77%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 青春出版社
発売年月日 2018/09/04
JAN 9784413045513

「本の読み方」で学力は決まる

¥220

商品レビュー

3.2

17件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/10/10

MRIの中で読書をしてもらったのだという。普段通りの速さで読む条件と、できるだけ早く読む条件。できるだけ早く読むと言語に関わる脳領域ブローカ野・ウェルニッケ野などの活動が低下し、逆に空間認知に関する脳領域の活動が高まっていることが判明した。読書は、脳活動に影響を及ぼす。それはそう...

MRIの中で読書をしてもらったのだという。普段通りの速さで読む条件と、できるだけ早く読む条件。できるだけ早く読むと言語に関わる脳領域ブローカ野・ウェルニッケ野などの活動が低下し、逆に空間認知に関する脳領域の活動が高まっていることが判明した。読書は、脳活動に影響を及ぼす。それはそうだろう。読書以外も脳の活性部位は違えど、脳が使われる。 面白いのは、その場所の違いで、興味深いのは、活性化により能力が向上するのかという点だ。 意味のない文字記号を見せると、脳の後頭葉が働く。意味のある文字の場合は、後頭葉に加えて頭の横側にあるウェルニッケ野が活動する。ウェルニッケ野は、言葉の意味を理解するときに使われる。さらに、アヒルのような単語を見ているときには後頭葉、ウェルニッケ野に加えてブローカ野が活動する。ブローカ野は言葉を作り出す領域。 読書をたくさんしていた子供たちほど神経繊維ネットワークの結束力が強く、3年後の神経回路の発達度合いも大きかったと言う結果が得られた。これは拡散テンソル画像と言う脳の領域をつなぐ神経繊維の結びつきの強さがわかる画像の観測によるものだ。鍛えられる、という事が少しは言えそうだ。 というよりも、読書を特別視せずとも、勉強であっても教科書を読むのだが、勉強と呼ぶような読む行為は確実に反復する事でテストの点をアップさせるし、その観点で言えば、読書は脳を鍛えると言えるはずだ。

Posted by ブクログ

2023/09/23

 絶対に他人から言われた通りにできないし、むしろこうすべきと言われた瞬間その真逆方向に全速力で走りたい衝動に駆られるタイプなので、育児本の類はあまり読まないようにしている。でも、いまだに読書の習慣化に手こずっている小四の息子を前にどうしたもんかと悩む日々の中、図書館で目に入ったこ...

 絶対に他人から言われた通りにできないし、むしろこうすべきと言われた瞬間その真逆方向に全速力で走りたい衝動に駆られるタイプなので、育児本の類はあまり読まないようにしている。でも、いまだに読書の習慣化に手こずっている小四の息子を前にどうしたもんかと悩む日々の中、図書館で目に入ったこの本の著者がニンテンドーDSの「脳トレ」シリーズを監修した方のことで、借りてみた。  小学校高学年〜中学生を対象に、勉強時間・読書時間・睡眠時間の3点を軸に、それぞれの増減で子どもの成績がどのように変遷するかが分析されていた。グラフや表も多く、1時間弱で読み切れた。読書はすればするほど学力向上に繋がるというわけではなく、長すぎても良くない(睡眠や勉強が犠牲になってしまう可能性を示唆)という点はなるほどと思った。そういえば以前、息子の小学校の学級通信に「勉強も遊びもやりすぎはだめ」というようなことが書かれていて、国の教育機関にしてはエッジィなことを言うじゃないのと思った記憶があるが、おそらく正論なのだろう。  息子はこの夏からついにスマホを持った。Nintendo SwitchやYouTubeも大好きだ。楽しいよね、わかる。でも読書習慣はゼロにならないように親としても頑張る。

Posted by ブクログ

2023/05/20

脳科学など根拠にしてて、ただこれがいいという説明でないので納得できる どんなに勉強しても読書しないと成績伸びない 小学生は勉強2時間より勉強1時間読書1時間 細切れ読書 読み聞かせはコミュニケーションの脳が働く

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品