1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 文庫

ザ・フィフティーズ(1) 1950年代アメリカの光と影 ちくま文庫

デイヴィッド・ハルバースタム(著者), 峯村利哉(訳者)

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

定価 ¥1,320

¥1,210 定価より110円(8%)おトク

獲得ポイント11P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 筑摩書房
発売年月日 2015/08/06
JAN 9784480432858

ザ・フィフティーズ(1)

¥1,210

商品レビュー

5

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/12/24

【五〇年代とその二十五年後を比べたとき,アメリカ国民が前者に郷愁を覚えるのは、五〇年代の暮らしのほうが遥かに良いからではなく(もちろん良い点はいくつかある)、テレビ番組が当時の世の中を極めて牧歌的に描いていたからだった】(文中より引用) テレビ文化に郊外住宅、冷戦の進行にマクド...

【五〇年代とその二十五年後を比べたとき,アメリカ国民が前者に郷愁を覚えるのは、五〇年代の暮らしのほうが遥かに良いからではなく(もちろん良い点はいくつかある)、テレビ番組が当時の世の中を極めて牧歌的に描いていたからだった】(文中より引用) テレビ文化に郊外住宅、冷戦の進行にマクドナルドの誕生と、今のアメリカを考える上でも欠かせない心象風景を作り上げた五十年代。幅広い分野に及んだ変化とそれに関与した人々を描き切った大作です。著者は、『ベスト&ブライテスト』等の名著でも知られるデイヴィッド・ハルバースタム。訳者は、幅広い分野の翻訳を手がける峯村利哉。原題は、『The Fifties』。 アメリカの五十年代に起きた一連の出来事が興味深いことはもちろんのこと、そういった出来事が今日に到るまで、どのようなアメリカ的心性を作り上げたかを考える上でも大変参考になりました。様々な分野に筆が及んでいるのですが、文化・芸術に関するエピソードは特に白眉だったと思います。 イメージって大切ですね☆5つ ※本レビューは第1〜3巻を通してのものです。

Posted by ブクログ

2018/10/13

アメリカ黄金期に起きたさまざまな出来事を人物に焦点を合わせて描いているノンフィクション。アイラブルーシーのあたりやキンゼーレポートやサンガーの産児制限のあたりがおもしろかった。訳も読みやすい。

Posted by ブクログ

2016/05/23

何故、アメリカの50年代を知らなくてはならないのか? それは50年代がアメリカのスタンダードとされてきたからだ。 80年代に登場したレーガン大統領のモットーは、アメリカを50年代に戻そう、ということだったらしい。 因みに、トランプがMake America great again...

何故、アメリカの50年代を知らなくてはならないのか? それは50年代がアメリカのスタンダードとされてきたからだ。 80年代に登場したレーガン大統領のモットーは、アメリカを50年代に戻そう、ということだったらしい。 因みに、トランプがMake America great againを掲げているが、彼に言わせると、その原点は80年代のアメリカらしい。 要すれば、やはり今でも50年代のアメリカが一部の勢力からは『良き時代』に映っているのだろう。 50年代は第二次世界大戦が終わり、アメリカが世界で唯一の大国としてこの世を謳歌していた時期でもある。 その中でTVの登場と共に消費文化が生まれ、価値観の多様化の萌芽が生まれてきた。 (反動の時代でもある60年代への準備期間とも定義付けることができる) 現在のアメリカを見ると、必ずしも50年代に回帰するような社会であるとは言えず、マイノリティがマイノリティではなくなり、女性が大統領になる時代でもある。 そのせめぎ合いが、今年の大統領選での主張のぶつかり合いにも反映されている訳で、昨今の政治状況を理解する上でも50年代の理解が必要になるとの帰結。 本著では政治、社会、経済、エンターテイメントと幅広くテーマを採り上げながらも、時代を象徴する人物、事象を的確に選び、評価している。その意味でもアメリカを知るための一冊として特筆できる。 全三巻なので次巻も楽しみだ。 多くの興味をそそる人物が登場しているので、別途、それら人物に関する書籍も読んでみたい。 ロバート・オッペンハイマー フォン・ノイマン エリア・カザン テネシー・ウィリアムズ アレン・ギンズバーグ アルフレッド・キンゼイ ジャック・ケルアック

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品