1,800円以上の注文で送料無料

フューチャー・デザイン 七世代先を見据えた社会
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍
  • 1207-05-00

フューチャー・デザイン 七世代先を見据えた社会

西條辰義

追加する に追加する

フューチャー・デザイン 七世代先を見据えた社会

定価 ¥3,080

1,815 定価より1,265円(41%)おトク

獲得ポイント16P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 勁草書房
発売年月日 2015/04/10
JAN 9784326550739

フューチャー・デザイン

¥1,815

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/05/23
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

今つくる政策は、今完結するわけではなく、むしろ将来の世代こそが大きな影響を受ける。 だから、政策の意思決定において、将来世代の声を 反映することは、当然必要なのだ。 私はこのシンプルな考えに至ってから、 「きっと私より先にこの考えに行き着き、  すでに取り組み始めている人がいるはずだ」 と思い、色々な資料、HP、SNSを探った。 そしてやはりあった。 それがフューチャー・デザインであり、 それについて論じられた本書だ。 「未来省」の提言から始まり、 前半でフューチャー・デザインの本質は 語られていると思う。 中盤以降は、各分野におけるフューチャー・デザイン的な考え方、なので、 はっきり言って蛇足だ。フューチャー・デザインの 応用までには至っていない。 行政の役割については中ほどの 「都市づくり・まちづくり」の中で、 「行政はコーディネーターとしての役割が重要になってくる」 とある。まあ、そうだろう。 もう少しその具体策や、 持続可能性の実現までの手順を、体系的に 示してほしかった。 本書を元に、今後、フューチャー・デザインが 各種政策の意思決定で使われていくだろう。

Posted by ブクログ