1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

完訳 日本奥地紀行(1) 横浜-日光-会津-越後 東洋文庫819

イザベラバード, 金坂清則【訳注】

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

定価 ¥3,300

¥3,135 定価より165円(5%)おトク

獲得ポイント28P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 平凡社
発売年月日 2012/03/23
JAN 9784582808193

完訳 日本奥地紀行(1)

¥3,135

商品レビュー

3.6

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/11/08

 帝国主義真っ只中の大英帝国の女性らしく、英国が絶対の価値観といわんばかりで、蛮人の国としての日本に対する上から目線を感じる。多様性が一般的になってきた現代の価値観から見れば違和感を感じるが、利益や損得ない描写的な分析は、当時の日本を正確に分析していると思われる。  一部ネットで...

 帝国主義真っ只中の大英帝国の女性らしく、英国が絶対の価値観といわんばかりで、蛮人の国としての日本に対する上から目線を感じる。多様性が一般的になってきた現代の価値観から見れば違和感を感じるが、利益や損得ない描写的な分析は、当時の日本を正確に分析していると思われる。  一部ネットで言われているように、日本賛美の一冊というよりは、日本を9貶して1褒める内容で、褒める対象は日本民族よりも日本の自然が多いという印象。  英国絶対のバイアスはかかっているが、当時の日本の現実が具体的に見えてくる描写は参考になる。

Posted by ブクログ

2022/04/24

約150年ほど前、開国してまもない日本の、しかも内地を旅したイザベラ・バードの手記。 とっても面白かった。内容は妹ヘンリエッタへの手紙の形式を取っているので、堅苦しすぎずエッセイ感覚で読める。それでいて、終始鋭い観察と考察、詳細な描写で書き出されているので、約150年前の日本の...

約150年ほど前、開国してまもない日本の、しかも内地を旅したイザベラ・バードの手記。 とっても面白かった。内容は妹ヘンリエッタへの手紙の形式を取っているので、堅苦しすぎずエッセイ感覚で読める。それでいて、終始鋭い観察と考察、詳細な描写で書き出されているので、約150年前の日本の風景がありありと目の前に浮かぶ。英国人であるイザベラ・バードの視点は現代人の私たちに近いところがあって、旅の中で抱いた感情にも共感でき追体験できる。 旅の中で見た日本のあれこれについて褒めることもあればかなり辛辣に書いているところもあり、その正直な感じにも好感が持てた。現代の感覚からするとちょっと上から目線に感じる所もあるかもしれないが、150年前の人間が書いた内容と考えるとむしろ視点がフェアであることに自分は驚いた。 しかし驚いたのは、(バードが作中でしばしば褒めるところだが)150年前の、しかも田舎の村落であっても、日本人は礼儀正しく大人しかったということだ。別にだからといって「ニホンスバラシイ!」的な愛国主義を掲げたい訳では無いが、今より貧しく義務教育も始まったばかりくらいの世にあって、見たこともなかったであろう外国人に対しても無礼な態度をとる人が田舎でもそれほど居なかったというのは驚きだった。作中に出てくる日本人の振る舞いは、自分の知る現代日本人のそれとあまり変わらないように思えて、容易に想像できた。時代が変わっても国民性ってそう簡単に変わらないんだなと思うと同時に、日本人のこういうところって教育云々というよりも根っからの気質なんだなと思った。 ちなみに、寺社参拝などの宗教行為が大衆にとっては行楽に過ぎず、また迷信的な信仰である(教義を学ぶ等ではなくご利益のある像に触って健康を祈るなどの行為が主になっている)という指摘も、今と変わらないなと思った。 自分自身、寺社参拝は信心というよりも行楽感覚で行っているし、寺社にたまにある「触ると利益のある某」を触りまくって健康や多幸を祈りまくる日本人なので、自分のことを言われているようでおかしかった。 研究者である訳者のこだわりも詰まっていた。本文だけでも分かりやすく十分楽しめるが、膨大についている訳注では作中に出てくる施設や地名の比定はもちろんのこと、ちょっとした比喩なんかで用いられた聖書の引用表現の元ネタまで突き止めていちいち書いてある。解題には先行の訳書の欠陥の指摘、それらを踏まえた本書のこだわりや必要性、意義について詳細に語られ、この訳者の方の並々ならぬ情熱を感じた。さらには本書を手に足跡を辿る楽しみにまで言及していて、訳者がこれを「研究の学術的成果」としてだけでなく、一般に楽しんで欲しいという願いも感じられた。 期待を上回る面白さだったので、残りの巻も読みたい。

Posted by ブクログ

2017/03/18

『ふしぎの国のバード』元ネタ。バード一筋20年の研究者が訳した。第一部(横浜〜新潟)、第二部(新潟〜青森)読了。 バードが書いた部分は率直な紀行文として非常に興味深いが、さすがにマンガの方は味付けされていて、文章の方は単調だ。同じような繰り返しが見られる。本書の半分は訳文で、半分...

『ふしぎの国のバード』元ネタ。バード一筋20年の研究者が訳した。第一部(横浜〜新潟)、第二部(新潟〜青森)読了。 バードが書いた部分は率直な紀行文として非常に興味深いが、さすがにマンガの方は味付けされていて、文章の方は単調だ。同じような繰り返しが見られる。本書の半分は訳文で、半分は注釈。さらに訳者による解説文もたくさん付いてくる。原著者の書籍の訳書というより、訳者の研究論文である。昔、コンピュータ関係の書籍の翻訳者に岩谷宏と言う人がいたが、そんな雰囲気だ。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品