1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

星野リゾートの教科書 サービスと利益両立の法則

中沢康彦【著】, 日経トップリーダー【編】

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

定価 ¥1,650

¥385 定価より1,265円(76%)おトク

獲得ポイント3P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

4/24(水)~4/29(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日経BP社/日経BP出版センター
発売年月日 2010/04/16
JAN 9784822264116

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

4/24(水)~4/29(月)

星野リゾートの教科書

¥385

商品レビュー

3.9

172件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/02/23

経営とは徹底である 教科書どおりにやっても経営は別物だよ、ではなく、それは教科書を誤って理解している(または理解が足らない)、理解していることの実践が足らないだけである ■概要 星野リゾートの事例と著名な経営学(競争戦略、マーケティング、組織など)の書籍をクロスさせて話を展開...

経営とは徹底である 教科書どおりにやっても経営は別物だよ、ではなく、それは教科書を誤って理解している(または理解が足らない)、理解していることの実践が足らないだけである ■概要 星野リゾートの事例と著名な経営学(競争戦略、マーケティング、組織など)の書籍をクロスさせて話を展開していく。 ポーター、コトラー、など ■感想 星野さんの言葉のところは良いが、他の第三者のところは微妙。分析が浅い。単に成功した内容をつらつら書いているだけであり、真髄にまで迫れていない。 識学との対比【弁証法】 1つ考えるきっかけを与えてくれたのは星野リゾートがなぜempowermentを重視するのか、の根源がわかったことである。社員に自立をさせ、フラットな組織である思想に至る根源の著書が分かった。 ↑ 社員の自立→組織強化というのは識学と全く同じだが、その手法に大きく違いがある。どちらかというと星野リゾートは流行りのやり方で成功している企業で、モチベーションや権限の委譲を手段としている。 徹底したルールがあるピラミッド組織だから自走するという考え方なのか、はたまたティールの様な組織(星野リゾートはティールとは言ってないが)で、権限"移譲"するのが良いのか、正解はないと思う。むしろアウフヘーベンというのか、もしくは弁証法の様に行ったり来たりを繰り返し、より良い組織のあり方に近づいていくのではないか

Posted by ブクログ

2024/02/03
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ビジネス書として有名だったので読んでみた。 カレーのおいしさ保証については お客さんがまともなら炊飯器の不調などを教えてくれる Win-Winの結果になるというのは良いが 実際本当にそううまくいくかというと ケース・バイ・ケースだろう。 確かに品質保証は製造業では一般的と言われたら 一瞬なるほどと思ったが、それは曖昧な美味しさなどの感覚ではなく 明確な検査基準があるからだと思う。 ミス撲滅のためにミスを報告させる場合に ミスを責めないと言ってもなかなか現場では難しいと思う。 しかし本人だけでなく他人が報告することで 本人が気づいていない隠れたミスの報告が集まるというのは面白いと思った。 顧客情報の集約はどちらかと言えば普通だと思う。 シャンパンクーラーを用意してくれるのが嬉しいか 毎回持ってくる訳ではないのになと思われるかは お客さん次第だし、不要な情報は捨てる、スタッフの主観的な情報は不要というが クーラーを見て喜んでいなかったように見える、などの主観なら必要だし、取捨選択をする上司のセンスも問われる。 ブランド価値は貯金、取り崩していたらいつかなくなるから積み上げることが大事というのは納得。 自分の意見が通れば確かに辞めないが、一歩間違うとやりがい搾取に繋がるので注意が必要だと思った。 会社のグッズとして目覚まし時計を作り アラームが売上目標などというのは洗脳みたいで気味が悪い。 書いてあることに納得することもあったし一定の実績をあげている企業だとは思うが 別のビジネス書籍を教科書として選び、その内容を参考にこう解決した、という成功事例を著者が取材して羅列した本であり これをもってしてビジネスに役立つかというと疑問。 星野リゾートはニッチな需要に目をつけていて おしゃれで行ってみたいという印象を持っていたが コロナ化の一斉ノーマスク方針が気持ち悪く感じたし この本を読んで改めて自分は利用することはないだろうと思った。

Posted by ブクログ

2023/08/21

先日、北海道のトマムで初めて星野リゾートに宿泊しました。どの様な考えの元設計や運営をしているのか気になり、星野リゾート関連の本を初めて読みました。 職種は違いますが、参考に出来る事も多くありました。その中でも印象に残った事が三つ。 一つ目、美味しさ保証。 アルツ磐梯スキー場のカレ...

先日、北海道のトマムで初めて星野リゾートに宿泊しました。どの様な考えの元設計や運営をしているのか気になり、星野リゾート関連の本を初めて読みました。 職種は違いますが、参考に出来る事も多くありました。その中でも印象に残った事が三つ。 一つ目、美味しさ保証。 アルツ磐梯スキー場のカレーにて、味を追求し美味しく無かったら全額返金の美味しさ保証を実行。 従業員からは美味しくても返金要求が止まらないと予想し反発があったが、いざやって見るとその様な事はなかった。美味しさを追求する為に味を変え、一つのご指摘から即調査・行動をする。従業員の意識が上がったとの事だった。 従業員の意識が全てだと感じた。実際にプロジェクトを押し切り実行させ納得させる。どんな職種でも当てはまるし、それが出来ないと品質と従業員の意識は上がらないと勉強になりました。 二つ目、経営ビジョンの共有。 会社はどうなりたいのか?目標は何か?それを行う為に何をするのか?の共有は非常に大事だと感じた。あたり前かもしれないが、会社、部門、で明確になっていない。トップや部門長にはそれを明確に共有する。それが出来てくると意思疎通が向上し、さらに成長出来ると感じた。 三つ目、トップダウンではなく自分の判断で行動してもらう。 会社のビジョンを明確にして、それに対して自覚と責任を持って仕事をしてもらう。それが出来てればトップダウンは必要ない。しかし正直難しい部分も多いと感じる。一番はそれらを踏まえた環境作りから始める必要があると感じた。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品