1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

富士山 聖と美の山 中公新書

上垣外憲一【著】

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

定価 ¥902

¥220 定価より682円(75%)おトク

獲得ポイント2P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

4/23(火)~4/28(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 中央公論新社
発売年月日 2009/01/25
JAN 9784121019820

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

4/23(火)~4/28(日)

富士山

¥220

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.5

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2014/02/06

2013年6月26日 世界遺産に登録された富士山。 日本人はどのように富士山と暮らしてきたのか。 今一度、振り返ってみませんか?

Posted by ブクログ

2013/05/14

世界「文化」遺産として登録が決まった(?)富士山。 豊かな文化的な意味合いがあるということは、それだけ一筋縄ではいかない相手だということ。 本書では、「富士山とナショナリズム」が軸となっているのかと思うが、そうきれいにはいかない。 それは上述したような事情であろうと思うけれど。 ...

世界「文化」遺産として登録が決まった(?)富士山。 豊かな文化的な意味合いがあるということは、それだけ一筋縄ではいかない相手だということ。 本書では、「富士山とナショナリズム」が軸となっているのかと思うが、そうきれいにはいかない。 それは上述したような事情であろうと思うけれど。 富士が須弥山思想や、神仙思想(蓬莱山)と結びつけられながら、江戸以前に既に他国に知られていたことや、幕末頃から西洋人に「発見」されていくあたりが、富士とナショナリズムが結びつく萌芽であるようだが…。 最後に出てきた太宰の「富嶽百景」、草野心平の「富士山」の扱いはどうなんだろう。 特に草野のナショナリズムに、古代からある山岳信仰が復活しているという「先祖返り」説は・・・文学者を脱政治化しすぎていないだろうか。 中世までの富士山は、原始的な山岳信仰にルーツを持つ、宗教的な存在だったこと。この辺りは、何となく知っていたことだ。 江戸時代には、富士講が庶民層を中心に広がったこと。 これは、吉宗の享保の改革を批判する動きとリンクしていたという話は初めて聞いたことで、非常に興味深かった。

Posted by ブクログ

2011/04/01
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

[ 内容 ] 頭を雲の上に出し…富士は日本一の山などと歌われる富士山。 日本のシンボルとして誰にも馴染みがあり、社名や軍艦の名前にも使われたが、かつては草木も生えぬ不毛の山、火を吹く山として怖れられ、決して愛着を持って語られる存在ではなかった。 富士山は、いつから歌に詠まれ、日本一の名山とみなされ、ナショナリズムの象徴とされるようになったのか。 時代とともに変遷する富士山と日本人の関係を比較文化の視点で解読。 [ 目次 ] 第1章 富士山と日本ナショナリズム(「富士は日本一の山」か? 戦艦、爆撃機の名称に見る富士山 富士山とオテントウサマ丸 日本国内の富士山のライバルたち 古代における富士山のイメージ 須弥山思想と富士山 聖徳太子絵伝と富士山 役行者伝説 都良香「富士山記」) 第2章 中世の富士山―宗教の山岳として(延暦の大噴火 中国にも知られた神秘の山、富士山 修験道の次の目標の山、富士山 『更級日記』に描かれた富士山 富士修験のはじまり 実相時の創建 富士川と砂金 日蓮と富士山 村山の興法寺、富士修験 富士山の地獄 富士の巻狩 村山修験の衰退 和歌に詠まれたフイjさん 日記に記された富士、清見潟 富士を詠んだ漢詩 足利将軍の富士山見物 世阿弥の謡曲『富士山』、そして『羽衣』 雪舟の「富士三保清見寺図」 万里集九と雪舟 「富士三保清見寺図」と寧波文人の賛) 第3章 朝鮮通信使と庶民の信仰―江戸時代の富士山(織田信長の富士山見物 秀吉の「富士陣羽織」 朝鮮通信使と富士山 初期の通信使による富士山の記述 家光時代の通信使の描く富士山 三国一の山 池大雅と金有声 山水画としての富士山 富士講の発展 食行身録 大名の観察した富士講 山東京伝の『富士之人穴見物』 白隠の「富士大名行列図」) 第4章 富士山を見る近代のまなざし―幕末から明治へ(ケンペルの見た富士山 司馬江漢の描いた富士山 南画の富士山 葛飾北斎における富士山 オールコックの富士登山 明治維新と富士山信仰 リゾートとしての富士山) 終章 ひと味違った富士山ナショナリズムの見方(日本の誇り富士山『三四郎』 ラフカディオ・ハーンの富士山 ポール・クローデルの「松」 太宰治の『富嶽百景』 草野新平の詩集『富士山』) [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品