1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

東京大学の歴史 大学制度の先駆け 講談社学術文庫1799

寺崎昌男(著者)

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

定価 ¥1,155

¥1,045 定価より110円(9%)おトク

獲得ポイント9P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

4/22(月)~4/27(土)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 講談社/講談社
発売年月日 2007/01/12
JAN 9784061597990

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

4/22(月)~4/27(土)

東京大学の歴史

¥1,045

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.7

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2018/12/16

ずっと放っておいておいたものを読んでみた。東大の歴史をテーマごとに辿り、それがひいては日本の大学の歴史にもなるという本である。

Posted by ブクログ

2014/08/05

日本の大学史において,否応なく範例としての役割を背負う東京大学の歴史を,テーマ別にコンパクトに叙述する.卒業式はいつからあるのか,どうして新学期は4月なのか,といったわたくしたちの身近な問題を,歴史から読み解く好著.

Posted by ブクログ

2011/10/19

本書の初出の一部である「プロムナード東京大学史」は昨年読んでいたが、今講義を受けている政策論の参考とするために再度読んでみた。表題にかかわらず、本書は日本の高等教育制度を概観するのに最適である。江戸末期からの最近までの改革史が文庫本1冊で通観できるメリットは大きい。ちなみに、「講...

本書の初出の一部である「プロムナード東京大学史」は昨年読んでいたが、今講義を受けている政策論の参考とするために再度読んでみた。表題にかかわらず、本書は日本の高等教育制度を概観するのに最適である。江戸末期からの最近までの改革史が文庫本1冊で通観できるメリットは大きい。ちなみに、「講座制」の説明は、本書が一番わかりやすいと思う。 最近に新聞紙面をぎわせている大学の秋入学は、実は帝大以前の東大では「分科大学通則」で規定されていた。それが覆ったのは山川総長時代(旧制大学令が施行された時期)だった。その理由は、学校段階の接続の無駄をなくし、修業年限を短縮するためだった。 意外だったのは、東大は明治期に有職者に学びの機会を提供していたことだ。法科大学は、1900年には大学院進学者の7割近くが行政官・司法官・弁護士・会社員だった。院生の図書館開放も「便宜」として位置づけられた。こうした雰囲気があるから、現代の職業人養成も違和感なく運用されているのかもしれない。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品