1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

ライトノベル「超」入門 SB新書

新城カズマ【著】

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

定価 ¥825

¥110 定価より715円(86%)おトク

獲得ポイント1P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

4/23(火)~4/28(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ソフトバンククリエイティブ/ソフトバンククリエイティブ
発売年月日 2006/04/27
JAN 9784797333381

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

4/23(火)~4/28(日)

ライトノベル「超」入門

¥110

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.3

20件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/03/31

タイトル通り「ライトノベルとは何か」を書いた入門書。 14年前に刊行されたものなので、さすがに現状とは違う面もありますが、ライトノベルの土台となる部分が書かれているので、説明する際の基本はこれで押さえられます。ライトノベルに興味がある人も偏見ある人も読んで欲しいなあ。 現状との違...

タイトル通り「ライトノベルとは何か」を書いた入門書。 14年前に刊行されたものなので、さすがに現状とは違う面もありますが、ライトノベルの土台となる部分が書かれているので、説明する際の基本はこれで押さえられます。ライトノベルに興味がある人も偏見ある人も読んで欲しいなあ。 現状との違いで一番強く思うのは、ラノベとそれ以外の小説との境目の曖昧さが強くなっていることかも。所謂ライト文芸と呼ばれるジャンルが現れ、ラノベの手法が普遍化した気がする。 しかし元々ラノベの源流は様々なジャンルにある訳だから、当然の帰着なのかも。

Posted by ブクログ

2018/12/23

ライトノベルの実作者でもある著者が、ライトノベルの歴史を回顧しつつ、ライトノベルとは何かを考察している本です。 著者はまず、ライトノベルに「マンガ/アニメっぽいイラストがついている」ことに注目します。『クラッシャージョウ』(ソノラマ文庫)などの著作で知られる高千穂遥は1974年...

ライトノベルの実作者でもある著者が、ライトノベルの歴史を回顧しつつ、ライトノベルとは何かを考察している本です。 著者はまず、ライトノベルに「マンガ/アニメっぽいイラストがついている」ことに注目します。『クラッシャージョウ』(ソノラマ文庫)などの著作で知られる高千穂遥は1974年に、『勇者ライディーン』でキャラクター・デザインを手がけた安彦良和に直接イラストを依頼しました。これが、「マンガ/アニメっぽいイラストがついている」作品の先駆けとされます。ただしそのイラストは、「アニメ絵」ではあっても「アニメ塗り」ではありませんでした。1990年になって、神坂一・あらいずみるいによる『スレイヤーズ!』(富士見ファンタジア文庫)で、セル画のような「アニメ塗り」のイラストが採用されることになり、著者はこれをもって狭義のライトノベルの誕生としています。 またイラストは、登場人物の内面についての長い説明がなくても、その「キャラクター」を一目で理解することを可能にし、そのことでライトノベルのもう一つの特徴である「キャラ」が成立したと著者は考えます。とくに「ハーレムもの」の先駆である『天地無用!』以降、「キャラ」意識が明確になったとされています。 こうしたライトノベルの特徴づけを踏まえて、これからのライトノベルの展望についても語られています。 興味深い視点もいくつか提示されているのですが、そのほとんどはくわしく展開されることなく次の議論へと移ってしまっており、ややまとまりが悪いように感じてしまいました。

Posted by ブクログ

2018/03/24

ブクログのレビューでもたびたび見かける 「ラノベっぽい」 という言葉。 僕はあまりライトノベルは読まないので, その「ラノベっぽい」というのがよく分かりませんでした。 本書は2006年に出版されたライトノベル文学史の入門書です。 「ライトノベル」という言葉が生まれてか...

ブクログのレビューでもたびたび見かける 「ラノベっぽい」 という言葉。 僕はあまりライトノベルは読まないので, その「ラノベっぽい」というのがよく分かりませんでした。 本書は2006年に出版されたライトノベル文学史の入門書です。 「ライトノベル」という言葉が生まれてから,現在(2006年)までのラノベ文化の発展が,ラノベ作家である著者・新城カズマ氏の独断と偏見で語られています。 本書の冒頭にある,想定された「対象読者」によると, ・「ライトノベル」という言葉を聞いたことがあるが,なんだかわからなくて気になっている方 ・仕事の都合上,あと二時間ぐらいで「ライトノベル」の概要なりとも理解しなければならない方 ・読書は人生にとって有益であると考えている方 ・平日にネクタイをしめている方 などなど,普段ライトノベルを読み慣れていないような方々が挙げられています。 中でも, ・読書は人生にとって有益であると考えている方 ・平日にネクタイをしめている方 には,ぜひぜひ読んでもらいたい! 「ただ面白いだけ」のライトノベルを読んでみようかなという気になれます。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品