1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

大統領の最後の恋 新潮クレスト・ブックス

アンドレイクルコフ【著】, 前田和泉【訳】

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

定価 ¥3,080

¥2,750 定価より330円(10%)おトク

獲得ポイント25P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 新潮社/新潮社
発売年月日 2006/08/31
JAN 9784105900557

大統領の最後の恋

¥2,750

商品レビュー

3.7

14件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/04/11

キエフに住むセルゲイ・ブーニンの成長日記、半生記。14歳から54歳まで、日記体ではないけれど、物語が3つの時間軸で日付け入りで交互に語られるので、読み進めるうちにこの日の出来ごと、みたいな感じになってくる。 1975年5月、14歳、繁華街で飲んで歩いて高層のフルシチョフ時代に建...

キエフに住むセルゲイ・ブーニンの成長日記、半生記。14歳から54歳まで、日記体ではないけれど、物語が3つの時間軸で日付け入りで交互に語られるので、読み進めるうちにこの日の出来ごと、みたいな感じになってくる。 1975年5月、14歳、繁華街で飲んで歩いて高層のフルシチョフ時代に建てられたボロい団地に帰る、として登場。え14歳で飲む? 次は2015年、「大統領閣下」として登場だ。その間ソ連が解体し、ウクライナが独立し、なんだか流されるように、前に現われる道に素直に進んだ、という感じだ。 ソ連体制下、独立直後も物資は欠乏がち、住居もその筋の知り合いがいるかどうかで決まる、こんな中、たくましく生きる術を備えているのは、セルゲイの母だなあ、という気がした。軍人の夫を早くに職場の事故で失くし、セルゲイたち双子をともかくも育てる。 発表が2004年で、1975年から2016年の出来ごとが語られるので途中からは書かれた時点では未来の出来ごとになる。2022年に読んでる今はすべて過去のことで、しかもとんでもない状況になっているのだが、ささやかな人生があった、というのがとつとつと語られる。 大統領としての生活部分は、政情不安で、ロシアに気遣いつつ、政敵との抗争、それに自身の心臓手術が実は大変なことだった、というけっこうミステリーサスペンス的なことが最後に明らかになり、この謎がなにかとても映像的でおもしろかった。 しかし、おもしろいのはやはり10代から20代の少年時代。できちゃった婚、双子の精神障害の弟、たくましい生活力のある母親、命の恩人の老人。そしてソ連の崩壊ってどういう感じだったのかな、と思うのだが、90年5月、セルゲイ28歳、この国はなにか様子がおかしい、バターもまともな石鹸も無いというのだが、母親はどこかから手に入れてくる。セルゲイの職場は共産青年同盟のカフェだ。 91年12月、セルゲイ30歳、命の恩人のダヴィッド老人は「ざまあみろ」というような態度で迎える。 そして92年5月、そのカフェの同僚は一旦アメリカに行き、戻って会員制レストランを始め、セルゲイはその支配人となる。 1975年-1992年、2002年-2005年、2011年-2016年の3つの時間が交互に描かれる。 作者のアンドレイ・クルコフは1961年生まれなので、主人公と生年は同じだ。クルコフ氏はサンクトペテルブルグ生まれ、3歳でキーフに移り、キーフ外国語大学卒業。出版社勤務、オデッサでの兵役を経て、小説を書く。 著者の前田氏はクルコフにキーフで会った。ロシア語で執筆するウクライナの作家、という微妙なたち位置だが、クルコフは8カ国語を話し、日本語も学んだが使うことが無いので忘れてしまったそうだ。夫人はイギリス人だが、家庭では英語、ウクライナ語、ロシア語が飛び交っていたという。 2004発表 2006.8.30発行 図書館

Posted by ブクログ

2022/03/07

そもそも「ロシアのウクライナ侵攻」に暗澹たる気持ちになり、せめても「ウクライナの国の小説は?」と検索、もう20年以上前に『ペンギンの憂鬱』でベストセラー作家となっていたクルコフに、たどり着いたのでした。(例によって知らないことのなんとおおいこと!ゴーゴリもウクライナ出身とか) ...

そもそも「ロシアのウクライナ侵攻」に暗澹たる気持ちになり、せめても「ウクライナの国の小説は?」と検索、もう20年以上前に『ペンギンの憂鬱』でベストセラー作家となっていたクルコフに、たどり着いたのでした。(例によって知らないことのなんとおおいこと!ゴーゴリもウクライナ出身とか) 前田和泉氏翻訳の600ページ越えの分厚い本で、複雑なれど一気読みするくらいおもしきユーモアに富んだ物語。 複雑というのは、解説にもあるがこの作家が「ロシア語で執筆するウクライナの作家」なるが故にウクライナという国の政治事情や社会情勢における立場が浮き彫りに。そしてこの小説構成の重層化(青年期、中年期、老年期のパートにわかれて章が進む)が、最初は少々ややこしいのですが、慣れてくるとそれがなおおもしろくしているのだとわかる。 語り手のセルゲイ・ブーニンという主人公、女好きで吞み助でチャラチャラしているけれども、本当は母子家庭の母親や障害のある弟思いの正直真面目な好青年で、ウクライナという国の歴史に沿って生きていく。ソ連時代から崩壊をへて建国に遭遇、大統領にまでなってしまったのに、身辺の寂寥は埋まらない…というのがストーリー。 フィクション好きなら、なるほどウクライナの複雑難儀な事情が解ろう小説だ。そう、おもしろうてかなし。主人公は普通に幸せになりたい。普通に幸せとはなんだ?国があって、食べることが出来て、住む家があって、愛する家族が泣いていないこと。人間は身の丈だけしか要求してはいけない。そうしなければ普通の幸せは来ない。

Posted by ブクログ

2021/06/07

<ウクライナの大統領に!> 3つの時間軸ですすむミステリアスな物語。 ウクライナの生活描写でも楽しめるはず!

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品