1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • コミック
  • 中央公論新社

徒然草(文庫版) マンガ日本の古典(文庫版)17 中公文庫C版

バロン吉元(著者)

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

定価 ¥649

¥330 定価より319円(49%)おトク

獲得ポイント3P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

4/27(土)~5/2(木)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 中央公論新社
発売年月日 2000/08/21
JAN 9784122037052

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

4/27(土)~5/2(木)

徒然草(文庫版)

¥330

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.2

8件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/01/07

吉田兼好の質実剛健な性格が表現された質素倹約を根底とする鎌倉、南北朝時代の時代背景を描く話。①教養がないと氏素性の劣る下卑た者となるから学問が必要、②全てに優れていても色事を好まない男は誠に物足りない、③むやみに面白くしようとすると却って白けること、④弓矢をするときは2本の矢を持...

吉田兼好の質実剛健な性格が表現された質素倹約を根底とする鎌倉、南北朝時代の時代背景を描く話。①教養がないと氏素性の劣る下卑た者となるから学問が必要、②全てに優れていても色事を好まない男は誠に物足りない、③むやみに面白くしようとすると却って白けること、④弓矢をするときは2本の矢を持っては最初の一本に集中できなくなる。学問をする者は夕方には朝があると思ってら朝には夕方があると思い、後でもう一度やれば良いという気持ちでいてしまうがよくない、⑤人は一番大事なことにまず励むべきで、2.3番のことにかまけてはならない(説法教師を目指すために、乗馬と早歌に熱中してしまった逸話)、⑥自分も人も何もあてにしなければ、良い時は喜び、悪い時は誰も恨むことがない

Posted by ブクログ

2024/01/06

2024/01/06読破 同僚に誕生日プレゼントで頂きました。 2024年最初の読破です。 徒然草 感想 ・総論:人間は流れるままに生き、風情を感じるこそ趣きがあるのでは。 著者の人間味ある考えや、当時の考え方や風習が各章に1つずつありました。5割くらいは現在の時代には合...

2024/01/06読破 同僚に誕生日プレゼントで頂きました。 2024年最初の読破です。 徒然草 感想 ・総論:人間は流れるままに生き、風情を感じるこそ趣きがあるのでは。 著者の人間味ある考えや、当時の考え方や風習が各章に1つずつありました。5割くらいは現在の時代には合わないかなぁという印象です。 下記は現状の自分に刺さったものです。 p89 亢竜悔有(こうりょうくいあり) 登り詰めた龍は下に降りるよりほかはない。そこに悔いが生じる p173  世に従って生きようとする人は、まず時機を知らなければならない。だが、何かを成し遂げようと思う者は時機を問題にしてはならない p266  幻のような一生の中に何事をしようとするのか空しいだけ。 ーー 世に流され自分の好きなことに没頭し満足するのも一つの人生ですが、何かを成し遂げようとするならば、自分で時機を作り、仕掛けていくことを考えた方がいい。 亢竜悔有→今年辰年ということもあり、会社ができて2年目の自分には、どんどん昇っていってもこの言葉を忘れるなというメッセージに感じました。 人間はいつか死にまして、死ぬのは輪廻が回っているだけで何も虚しい事はなく、むしろ生きている間が幻であるというお考えでした。 生きている間が幻ならば、それこそ周りに流されず、"自分が"好きなことをして、生きていこうと改めて思う一冊でした。 時代物が好きや、マツコデラックスが好きな方へはいいと思います。

Posted by ブクログ

2023/12/11

「『徒然草』は官吏を辞して出家遁世した兼好が、自然観・人生観から有職故実についてまでを綴った随筆集。元徳二~三(西暦一三三〇~三一)年頃成立。全二巻。文保二(一三一八)年帝位についた後醍醐天皇は親政を行い、倒幕を目指した。正中元(一三二四)年正中の変、元徳三・元弘元年には元弘の乱...

「『徒然草』は官吏を辞して出家遁世した兼好が、自然観・人生観から有職故実についてまでを綴った随筆集。元徳二~三(西暦一三三〇~三一)年頃成立。全二巻。文保二(一三一八)年帝位についた後醍醐天皇は親政を行い、倒幕を目指した。正中元(一三二四)年正中の変、元徳三・元弘元年には元弘の乱をおこす。動乱の世に生れた知識人兼好――時代の波にもまれる貴族の心の有様とその理想を、この書にみることができる。  自然観、人生観、恋愛観から有職故実にいたるまで知識人兼好が縦横無尽に綴る随筆文学の傑作、絶妙のタッチで奇跡の漫画化! 中世の人々の心のありさま、理想をかいま見る。」

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品