1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 文庫

団塊の世代 新版 文春文庫

堺屋太一(著者)

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

定価 ¥523

¥220 定価より303円(57%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 文藝春秋/
発売年月日 2005/04/10
JAN 9784167193201

団塊の世代 新版

¥220

商品レビュー

3.7

13件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/09/01

マルコフ過程の手法で書かれた予測小説。堺屋太一は日本の元通産官僚で、本著はこうした未来予測に定評のある小説。どんな本なのか、読んでみたかった。ちなみに、マルコフ過程とは、マルコフ性をもつ確率過程のことをいう。 マルコフ性??マルコフ性とは、未来予測は現在の状態のみに依存し、それよ...

マルコフ過程の手法で書かれた予測小説。堺屋太一は日本の元通産官僚で、本著はこうした未来予測に定評のある小説。どんな本なのか、読んでみたかった。ちなみに、マルコフ過程とは、マルコフ性をもつ確率過程のことをいう。 マルコフ性??マルコフ性とは、未来予測は現在の状態のみに依存し、それより過去の状態には依存しないという性質のこと。よく分からないが、何かしらの根拠に基づき、シミュレーションした物語。主に団塊の世代という年齢、時代を象徴する構成因子の就労事情について、だ。 自分には、団塊ジュニアとバブル世代の違いもよく分からないし、ゆとり世代とさとり世代だって何の事か分かっていない。しかし、肌感覚や世代間格差、更に具体的に言えば、就職や受験難易度、税率、介護人口、家族構成、社会民度によって、ある世代に傾向的に見られる特徴がある事はよく分かる。パワハラが存在していた世代と、パワハラを恐れる世代、パワハラを知らない世代では、上下関係の捉え方は異なる。 短編集というのは意外だったが、どれもリアルで面白い話。今読んでも新しい。

Posted by ブクログ

2021/11/16

著者、堺屋太一さん、どのような方かというと、ウィキペディアには、次のように書かれています。 堺屋 太一(さかいや たいち、1935年(昭和10年)7月13日 - 2019年(平成31年)2月8日)は、日本の元通産官僚、小説家、評論家。位階は従三位。勲等は旭日大綬章。 83歳に...

著者、堺屋太一さん、どのような方かというと、ウィキペディアには、次のように書かれています。 堺屋 太一(さかいや たいち、1935年(昭和10年)7月13日 - 2019年(平成31年)2月8日)は、日本の元通産官僚、小説家、評論家。位階は従三位。勲等は旭日大綬章。 83歳にて亡くなられています。 私が30代の頃、それなりに著者の本を読んだものです。 今回手にした、『団塊の世代』も読んだ記憶があります。ただ、通読はしなかったと思います。 が、今回は、通読しました。 まあ、60歳になった私には、興味を持てる内容ではなくなっていますね。 例えば、「第四話 民族の秋」の主人公は、、団塊の世代で52歳。 私よりもずっと若いです。 興味が持てない内容でも、仕方がないでしょうね。 で、この本の内容は、次のとおり。(コピペです) 「団塊の世代」が日本の経済社会になにをもたらすのかを予言した名著。今後の大量定年、老齢化問題への対策を新たに加えた新装版

Posted by ブクログ

2021/03/06

新刊に寄せての部分が今読むと面白い。 TVで情報格差がなくなった時代に限られたパイを取り合う人口異常の問題として、細かい差異に対する競争が受験戦争や持ち家貯蓄を促して長時間労働やバブル経済を産む。 人口トレンドのブレ幅が大きい世代なので、自分で長く働いて他の世代に負担をかけな...

新刊に寄せての部分が今読むと面白い。 TVで情報格差がなくなった時代に限られたパイを取り合う人口異常の問題として、細かい差異に対する競争が受験戦争や持ち家貯蓄を促して長時間労働やバブル経済を産む。 人口トレンドのブレ幅が大きい世代なので、自分で長く働いて他の世代に負担をかけなければ悲観することはないという論調。 そうなると、長時間労働是正や定年延長は今となっては主に団塊ジュニアに対する問題であり、体力やモチベーションがある若手にとって、残業は無くそうとか長く働こうという風潮は余計なお世話ということになる。 そんなことを感じました。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品