1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 新書

日本の「行事」と「食」のしきたり 青春新書INTELLIGENCE

新谷尚紀

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

定価 ¥770

¥220 定価より550円(71%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 青春出版社/青春出版社
発売年月日 2004/11/04
JAN 9784413041065

日本の「行事」と「食」のしきたり

¥220

商品レビュー

3.4

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2010/05/28

~の節句というものや…

~の節句というものや、食べることにも作法があるように日本独特のものを学ぶ。

文庫OFF

2015/03/20

 お正月にお雑煮、月見に団子、娘の成長と赤飯…季節と行事の中で育まれてきた食文化を紹介。 第3章「郷土の伝統と食のいわれ」では各地の名物グルメについて語られているが、意外に浅い歴史だったりするのもおもしろい。

Posted by ブクログ

2014/10/14

資料からの情報の寄せ集めだった。やはり監修ものは読んではいけない。得るものはあるにはあったが、断片的な知識しか得られない。 ごまめは材料のカタクチイワシがかつて作物の肥料として使われたことから、田作りとも呼ばれ、五穀豊穣をもたらすものとされた。 濃尾平野は土地が肥沃で、各地で...

資料からの情報の寄せ集めだった。やはり監修ものは読んではいけない。得るものはあるにはあったが、断片的な知識しか得られない。 ごまめは材料のカタクチイワシがかつて作物の肥料として使われたことから、田作りとも呼ばれ、五穀豊穣をもたらすものとされた。 濃尾平野は土地が肥沃で、各地で生産されていた小麦がきしめん文化を生んだ。香川県には大きな川がないために米作りに十分な水をまかなえず、裏作の小麦作りがうどん作りにつながった。氾濫を起こす那珂川が流れる水戸では、水害に強い大豆の小粒品種を栽培せざるを得ず、納豆の生産に使うようになった。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品