1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

進化しすぎた脳 中高生と語る「大脳生理学」の最前線

池谷裕二(著者)

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

定価 ¥1,650

¥220 定価より1,430円(86%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 朝日出版社
発売年月日 2004/10/25
JAN 9784255002736

進化しすぎた脳

¥220

商品レビュー

4.2

73件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/01/10

学会の内容に驚く こんな事まで研究されているんだ! ラジコン・ネズミとか しかもこの本は古いので10年前の事になる(^^;; つい最近アルツハイマーの新薬の話題が出ていたよね!βアミロイド関連の… それからAIは以前より身近になってきている! いろいろ更新されていくんだろうな ...

学会の内容に驚く こんな事まで研究されているんだ! ラジコン・ネズミとか しかもこの本は古いので10年前の事になる(^^;; つい最近アルツハイマーの新薬の話題が出ていたよね!βアミロイド関連の… それからAIは以前より身近になってきている! いろいろ更新されていくんだろうな シナプスの仕組みはわかんなくなっちゃったイオンの交換とか(^_^;) その辺は飛ばし読みしちゃったけど 講義内容の喋り言葉の本だから読みやすい 多くの学生達に読んでもらったらいいと思う 10年前の内容と思って現在と照らし合わせないとだけど あいまいな事が応用を生む 複雑系なんて計算できない事もある きちんとしていない事もある 脳の機能は体があって生まれる 心を生み出すのは言葉である 見るとはものを歪める行為←脳が解釈

Posted by ブクログ

2020/08/14

やや難解なところもありましたが、興味深い内容もたくさんありました。つくづく人間とは不思議な存在だと思わされました。この本の発行から約15年で科学がどのくらい進んでいるのかも気になります。

Posted by ブクログ

2020/02/18

あまり体系立てられていないけど,分かりやすくはある。ただ,その分かりやすさは「生理学」をだいぶすっ飛ばしているから。 意識の定義として,①表現の選択,②ワーキングメモリ,③可塑性(過去の記憶)を満たすことを述べていますが,それなりに納得できます。 ***** 進化の教科書を...

あまり体系立てられていないけど,分かりやすくはある。ただ,その分かりやすさは「生理学」をだいぶすっ飛ばしているから。 意識の定義として,①表現の選択,②ワーキングメモリ,③可塑性(過去の記憶)を満たすことを述べていますが,それなりに納得できます。 ***** 進化の教科書を読むと,環境にあわせて動物は進化してきた,と書いてあるけど,これはあくまでも身体の話。脳に関しては,環境に適応する以上に進化してしまっていて,それゆえに,全能力は使いこなされていない,というのが正解なんだね。能力のリミッターは脳ではなく身体というわけだ。(pp.96-97)  自分が歩こうとしてもいいし,立ち止まろうとしてもいい。それは自分が行動の表現を選択していることだね。呼吸をしよう,あるいは呼吸を止めよう,そうやって表現を選択できることが「意識」なんだ。(p.165)  言葉というのは抽象的な思考,つまり「宇宙の果てはどうなっているんだろうか」とか「この音楽を聴いて感じた深い感動をどう表現しようか」とか「自己とはなんだろう」とか,そういう具体性から離れた,抽象的なものや形而上学的なものを考えるのにいかに重要かということがわかるね。(p.179)  つまり,正しい知識をいかに持っているかどうかで,アイディアを思いつくかどうかっていうのもまた決まってくるんだよね。発見や発明はなにも神様が与えてくれるもんじゃなくて,やっぱり日頃の勉強や努力のたまものってわけ。(p.329)

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品