1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 文庫

街道をゆく(39) ニューヨーク散歩 朝日文芸文庫

司馬遼太郎(著者)

定価 ¥418

¥220 定価より198円(47%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 朝日新聞社/
発売年月日 1997/04/01
JAN 9784022641434

街道をゆく(39)

¥220

商品レビュー

3.5

12件のお客様レビュー

レビューを投稿

2010/05/28

オランダ移民が入植し…

オランダ移民が入植し、ニューアムステルダムとして始まったこの町は、マンハッタン島の形が林檎に似ている事からビッグアップルとも呼ばれます。日米の橋渡しを遂げた人々の足音を辿るシリーズ唯一の米国紀行です。

文庫OFF

2017/06/10

2017/06/10 読み終わった 途中で他の本読んだりして、時間をかけてしまった。台湾紀行と同じで、俺が知っているニューヨークシティとは別の時間の話。でも続いている感覚。人も町も変わって行くわけで、その移り変わりは、例えば俺が東京にいたら東京の変化は分かりづらいけど、外から見た...

2017/06/10 読み終わった 途中で他の本読んだりして、時間をかけてしまった。台湾紀行と同じで、俺が知っているニューヨークシティとは別の時間の話。でも続いている感覚。人も町も変わって行くわけで、その移り変わりは、例えば俺が東京にいたら東京の変化は分かりづらいけど、外から見たり、司馬さんの体験と思考を通す事で、鮮やかに対比できる。

Posted by ブクログ

2015/10/13

 日本人が英語になかなか馴染めない理由として「アフリカなど植民地時代もその後も、教育は英語で行われていた。一方、日本では明治維新以来、法制、学問、教育すべて日本語で行われた」(P148)これは英語を日本語に訳すことで理解させたということである。ベースボールが野球になったことでも分...

 日本人が英語になかなか馴染めない理由として「アフリカなど植民地時代もその後も、教育は英語で行われていた。一方、日本では明治維新以来、法制、学問、教育すべて日本語で行われた」(P148)これは英語を日本語に訳すことで理解させたということである。ベースボールが野球になったことでも分かる。日本語に訳すことで身近に感じることができても、逆に英語を身近に感じることは出来なくなってしまった。敵国語とした戦争時代の弊害もある。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品