1,800円以上の注文で送料無料

  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

学びを結果に変えるアウトプット大全 sanctuary books

樺沢紫苑(著者)

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

¥1,595

獲得ポイント14P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 サンクチュアリ・パブリッシング
発売年月日 2018/08/03
JAN 9784801400559

学びを結果に変えるアウトプット大全

¥1,595

商品レビュー

4.1

1496件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/04/18
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

・インプットは「脳内世界」が変化するだけ。アウトプットして初めて「現実世界」を変えられる。 インプットとアウトプットの黄金比は、3対7。インプットの二倍近くをアウトプットに費やすよう意識しましょう。 ◼️「ひらめいた」と思ったときの脳の状態は、「ぼーっとしている」ときの脳の状態とほぼ同じ。 ↓ 「創造性の4B」というものがある。アイデアが生まれやすい場所は、「バスルーム」「バス(移動中)」「ベッド」「バー」の4つ。 「ひらめく」ためには、がむしゃらに脳を働かせるイメージがありますが、実はリラックスした時間、ぼーっとした時間を持つことが、意外にも重要。 ↓なにが起こっているか? 「ぼーっとした状態」のとき、脳内では「デフォルトモード・ネットワーク」が活発に稼働している。 過去を整理し、未来を予想し、現在を分析しているモード。脳内で「自分のこれからをよりよいものにしていくための準備」を整えている。 ・デフォルトモードネットワークの状態では、通常の脳の活動時よりも15倍ものエネルギーが消費されている。 →スマホ、ゲーム、テレビでデフォルトモード・ネットワークを妨害しないようにしよう。 抽象的なアイデアを自由に発想する作業にアナログは向いていて、そのアイデアを具体化していく作業にデジタルは向いています。 ↓ 「アイデア出し」「構成」「スライドづくり」をすべて分割独立して行う。 ◼️脳科学的には「高すぎる目標」では、ドーパミンが出ない。ドーパミンは、モチベーションの源。 ・ドーパミンは、簡単すぎない、難しすぎない。一生懸命がんばればなんとか実現できそうな目標を設定したとき、最も分泌されます。 「ちょい難」の難易度の課題にチャレンジするとき、ドーパミンが最も分泌する。 ◼️仕事や勉強を瞬時に始める方法がある。それは「まず始める」こと。 クレペリン検査で有名なクレペリンは、「作業を始めてみると、だんだん気分が盛り上がってきてやる気が出てくる」ことを、「作業興奮」と呼びました。 脳に「即坐核」という部分がある。こ神経細胞が活動すると、海馬と前頭前野に信号を送り、「やる気」が出て、脳の調子が上がっていきます。 しかし、即坐角の神経細胞は「ある程度の強さ」の刺激が来ないと活動を始めません。その必要時間はたったの5分です。 「ファーストチェス理論」 プロのチェスプレイヤーにチェスの盤面を見せて、5秒で「次の手」を決めてもらいます。その後30分かけてじっくり考えてもらい、30分後に改めて「次の手」を決めてもらいます。その結果、「最初の手」と「30分考えた手」は、86%一致した。 つまり、最初の判断というのは、かなり正しい。 ◼️ペンシルベニア大学の研究で、6時間睡眠を14時間続けると、二日間完全に徹夜したときと同程度の集中力低下をきたしていることが明らかにされた。 毎日六時間しか寝ていない人は、毎日、徹夜明けで仕事をしているのと同じくらいの仕事しかこなせないという、衝撃的なデータです。 ↓ アウトプットをして自己成長するためには、7時間以上の睡眠が必須です。

Posted by ブクログ

2024/04/12

最近、読書量は増えたが、アウトプットが少なく自己満の読書になっているのではないかと思い、この本を読んだ。 読後のフォローの仕方が詳しく書かれていた訳ではなかったが、脳が活性化するアウトプット法であったり、記憶に残りやすいアウトプット法が書かれていて、アウトプットの重要性が分かっ...

最近、読書量は増えたが、アウトプットが少なく自己満の読書になっているのではないかと思い、この本を読んだ。 読後のフォローの仕方が詳しく書かれていた訳ではなかったが、脳が活性化するアウトプット法であったり、記憶に残りやすいアウトプット法が書かれていて、アウトプットの重要性が分かった。 読んだ内容をブラッシュアップして、フォローを行い、自己成長に繋げていきたい。

Posted by ブクログ

2024/04/10
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

アウトプットを目的として購入。 インプットとアウトプットは3:7を勧めている。 特に本の感想はアウトプットすべしとのこと。だからブクログを始めました。 中身としては、アウトプットをどうやってやるかを、筆者本人の考えを元に記載されている。 インプットとアウトプットのサイクルを回すこと、アウトプットはポジティブに出すこと、フィールドバックを受けることが、成長に直結するのだと学んだ。 あとは、謝罪は素直に早めに。これはシンプルに共感できた。 筆者はブログや動画を何年も継続している方で、私も数本拝見しました。これらの内容自体は賛否ありそうな印象を受けましたが、本人の努力は凄まじいものだと感じました。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品