1,800円以上の注文で送料無料

  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

マネジメント(中) 課題、責任、実践 ドラッカー名著集14

P.F.ドラッカー【著】, 上田惇生【訳】

¥2,640

獲得ポイント24P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ダイヤモンド社
発売年月日 2008/12/11
JAN 9784478007617

マネジメント(中)

¥2,640

商品レビュー

4.3

8件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/02/23

マネジメントの方法が主題の中巻。 方法まで行くと、さすがに現場にいるものからすれば、しみじみ感がある、というか身につまされる点もある。 特に頭に残ったのはマネジメントスキルとしての意思決定、そして組織論。 日本式意思決定アプローチをどうやら褒め気味に紹介している。日本式は意思決定...

マネジメントの方法が主題の中巻。 方法まで行くと、さすがに現場にいるものからすれば、しみじみ感がある、というか身につまされる点もある。 特に頭に残ったのはマネジメントスキルとしての意思決定、そして組織論。 日本式意思決定アプローチをどうやら褒め気味に紹介している。日本式は意思決定後の実行力に優れる、とのことだが、2021年の一般的な日本企業に失ったものはこれである気がする。もちろん今の日本でも、官民問わずたまに驚くべき実行力を目にすることもあるが。 組織構造は自然発達しないし、よって組織構造の設計は最後に手をつけるべきであるわけなので、組織は戦略に従うもの、ということになる。何が正しい、という話ではないが、本シリーズのマネジメントとは何かを突き詰めれば、組織とはそういうものだと納得できる。

Posted by ブクログ

2018/11/05

いろいろ本を読むのはアタマのマッサージというか気分転換を目的としたところがある。ビジネスがらみの本でもそういった効用を得られることはあるが、この本にはまったくそれが期待できない。あまりにも日々の仕事での問題意識にダイレクトに刺さってくる。内容的にもてんこ盛りだし読んでいて疲れてし...

いろいろ本を読むのはアタマのマッサージというか気分転換を目的としたところがある。ビジネスがらみの本でもそういった効用を得られることはあるが、この本にはまったくそれが期待できない。あまりにも日々の仕事での問題意識にダイレクトに刺さってくる。内容的にもてんこ盛りだし読んでいて疲れてしまいました。 マネジメントの仕事 マネジメントのスキル マネジメントの組織

Posted by ブクログ

2018/09/15

 上巻に引き続き、中巻を読了。中間はマネジメントのスキルや組織について多く論じられているが、基本的なポイントはこの本が執筆された当時(1973年)と課題は変わっていないようだ。特に第38章「コミュニケーション」と第39章の「管理手段」が気づきが多かった。  「コミュニケーション」...

 上巻に引き続き、中巻を読了。中間はマネジメントのスキルや組織について多く論じられているが、基本的なポイントはこの本が執筆された当時(1973年)と課題は変わっていないようだ。特に第38章「コミュニケーション」と第39章の「管理手段」が気づきが多かった。  「コミュニケーション」とはそもそも何なのか、という問いに始まり、特に受け手の立場で考えることを再確認した。部下をもつ管理職にはこの章の精読をお勧めしたい。  また、「管理手段」は有効な管理、無意味な管理を明確に論じている。昨今、スタッフ部門が肥大化し大きな権限をもつようになった組織も多いと思うが、この章はスタッフ部門で働く人は必読。自分たちの仕事が本当に組織の成果に焦点を合わせているか問い直す必要がある。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品