1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 文庫

幸福論 角川ソフィア文庫

B.ラッセル(著者), 堀秀彦(訳者)

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

定価 ¥880

¥605 定価より275円(31%)おトク

獲得ポイント5P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 KADOKAWA
発売年月日 2017/10/01
JAN 9784044003395

幸福論

¥605

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.3

6件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/05/03

女性蔑視や人種差別的記述が所々見受けられるのが残念だが、当時の時代背景に鑑みると仕方がないことなのかもしれない。いまの時代にも通ずる名言が至る所に散りばめられてはいるが、根拠のない主張が多い上、訳が良くないのか読みづらいため、読了後、私のHPが0になりかけた(笑)

Posted by ブクログ

2018/11/24
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

次何読もうかと迷ったときは下手に書評に拠らず、古典を選ぶことにしてる。難解でツライことも多々あるが、結局は時間かけて読んだ甲斐アリと思えるから。 この本がまさにそう。第一部「不幸の原因」はちょっとツラかった。それが第二部「幸福をもたらすもの」では一転、ラッセルの明るい熱量と思考を存分に味わえた。 「幸福な人間とは、客観的に生きる人である、自由な愛情と広やかな興味をもてる人である(p329)」 広い関心と友誼的な行動で幸福を“奪取”していきたい。

Posted by ブクログ

2018/09/07

一番自分に響いたのは、 「外的な条件が決定的に不幸なものでない場合、そしてその人の情熱と興味が彼自身の内部に向かってではなく、外側に向かって動いているかぎり、人間は幸福を達成することが必ずできるのである。」 という一節。このことは何度も繰り返し本文中で説かれていて、自己没入が...

一番自分に響いたのは、 「外的な条件が決定的に不幸なものでない場合、そしてその人の情熱と興味が彼自身の内部に向かってではなく、外側に向かって動いているかぎり、人間は幸福を達成することが必ずできるのである。」 という一節。このことは何度も繰り返し本文中で説かれていて、自己没入が不幸の源泉の一つとして大きいことと、興味を外に向けて世界的宇宙的に広い意識を持ってバランスを取ること(有意識と無意識の協力、社会との統一融合が備わっていること)が幸福に繋がると結論付けられていると思う。 このことは、伝統的な哲学と宗教が持つ形而上的な存在を前提に置かない、ポジティブな懐疑主義に基づく論理的分析でもって裏付けられているかと。例えば、理性や知性すらも厭世観に浸る「バイロン風の不幸」に陥る場合があることを多くの具体例を用いながら示している。 また、中庸の精神の効用を説く一方で、情熱の向け方についても内向性を避けることに留意しながら説いており、上下関係を伴う徳(伝統的な家庭の慣習的価値観を含む)を好ましいものとせず、教育対象としての子供にも敬意を払うべき(もしくは夫が妻を家庭に押し込めるべきでない)という見地は、現代では多くの国で理解されやすいかと思うが、当時としてはラディカルであったと想像する。さらに、中庸の精神を均衡感(Sense of proportion)と表現していることから、単に物事の程度を弁えるということよりも踏み込んで、思考と行動の外向化を実践して神経的なバランス感覚を養うことで、心身を健全にして幸福に近づけるのだと具体的に述べられているように思う。 こういった考え方は、とかく神経を病みがちな現代社会において、引いては自分にとっても快く生きるための処方箋に幾分か成り得ると思うと同時に、既に1930年の時点で欧米社会が現代の日本に通ずる個人の生きづらさに直面していたであろうことが想像できて興味深い。 また、例え話を混じえつつ、随所で前提と例外に注意を払いながら考察を述べるスタイルは、数学者でもあるラッセルらしく、観念に寄りすぎない明快さを持ち、好ましく思う。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品