1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

強制収容所のバイオリニスト ビルケナウ女性音楽隊員の回想

ヘレナ・ドゥニチ・ニヴィンスカ(著者), 田村和子(訳者)

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

定価 ¥2,530

¥550 定価より1,980円(78%)おトク

獲得ポイント5P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 新日本出版社
発売年月日 2016/12/01
JAN 9784406060721

強制収容所のバイオリニスト

¥550

商品レビュー

4

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/03/13

オシフィエンチム・・これはポーランド読み。独逸語ではアウシュヴィッツ。まず、此処から認識しないといけないと自分は感じた。 WW2が終わって、昭和30年代に入ると徐々にアウシュヴィッツ、ナチス、ヒトラー独裁の所業と虐殺の事実の細部が暴かれ始め、日本に紹介され始めた。 もっとも有名な...

オシフィエンチム・・これはポーランド読み。独逸語ではアウシュヴィッツ。まず、此処から認識しないといけないと自分は感じた。 WW2が終わって、昭和30年代に入ると徐々にアウシュヴィッツ、ナチス、ヒトラー独裁の所業と虐殺の事実の細部が暴かれ始め、日本に紹介され始めた。 もっとも有名なのは「アンネの日記」当作品内では「ユダヤ人が書いた収容所の記録」と紹介される。 こう言った区別すら、無知だった。更にはビルケナウ収容所ではユダヤ人だけではなく、ポーランド人、ロマなど多彩な人々が収容されていた事。 作者は執筆当時すでに95歳であったヘレナ、日本での刊行時は101歳であった。 ビルケナウに楽団が存在した、その中身は秘されていたし、各人は種々の難解な理由で自らの立ち位置を秘密にしたまま終戦を迎え、その後を過ごしたとある。 内容、経過も実に複雑・・・反ユダヤ主義、コミュニズム。。。ヘレナ自身、そう言った考えに基づくものを忌んでいる。特にロシア人、更にドイツ人への憎悪の気持ちの強さは理解できる。 今、平和が叫ばれる一方、戦争は続いている。 平和を願う気持ちは、世界各地の人々とこういった自国の惨状を経ての苦しみが有った人が等しくあるとは思えなくなって行った。 ポーランド人が受けた100年以上の血の憎悪は乗り越えて平和へと繋げる事は出来るのか大いに疑問を感じた・・そしてそれはロシアとの関係においても。 巻末に有る独特の組織用語一つ一つに塗り込まれたドロドロした人間関係は読書中、心を苦しめ、読むのが辛く、日中しか文字を追えなかった(夜は寝られなくなる) その組織の頂点で生を燃やしついえたアルマの姿が痛かった。 ヘレナ・・あなたは素晴らしい、素晴らしかった。生き抜いてくれてありがとう。

Posted by ブクログ

2019/06/02

戦後すぐには語ることが出来なかった強制収容所での体験 生きてビルケナウを出られたのは奇跡であり、今だからこそ真実を語り伝える事ができるヘレナさんの存在に感謝したい 想像を絶する体験が実直にかかれている 収容所用語も解説してあり、それが現実として実感できる一助となっている

Posted by ブクログ

2018/12/18
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

図書館の本 読了 内容(「BOOK」データベースより) もしもバイオリンがなかったら、アウシュヴィッツを生きのびることはできなかった。101歳の生還者の“警告のための記憶”。 若い頃からビルケナウは必ず読んだり調べたりはしているのですが読むには覚悟がいるというのは長らく忘れていた感覚を思い出しました。 あの過酷な環境の中で発狂する人間はいなかったのかと疑問に思っていたのですが、はじめてそこを文章で書いてもらった本だった気がします。 収容所のスラングでその言葉があると言うことはいったいどれだけの人が発狂していたのか。 でもこの過酷な環境での発狂は静かな発狂。心が壊れて無くなるとこうなるのかという恐ろしさ。 そしてユダヤ人で無くてもビルケナウに送られた人がいるというのが改めての衝撃。知ってはいてもやはりアーリア人に虐げられるユダヤ人という図式にとらわれていたので、きちんとドイツ語を話すアーリア人が囚人でいたという恐ろしさも追加。 あのナチ政権での息苦しさはどれほどだったのか。 音楽が身を助けるのでは無く、音楽に疑問を持つ環境で、演奏することが肩身が狭くなるというのは本当にかわいそうです。 ただでさえ過酷な環境で音楽がすくいになるかと思って読んだのですが、所詮ビルケナウ。 ユダヤ人だけではなくいろいろな国の囚人がいて、いろんな組織があり、地下活動で救済の手が伸びていたことも知りました。 数日息苦しいまま読みました。 良書です。 Drogi mojego życia

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品