1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

韓国はなぜ危機か 中公新書ラクレ556

韓国経済新聞(著者), 豊浦潤一(訳者)

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

定価 ¥924

¥110 定価より814円(88%)おトク

獲得ポイント1P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

4/24(水)~4/29(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 中央公論新社
発売年月日 2016/06/09
JAN 9784121505569

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

4/24(水)~4/29(月)

韓国はなぜ危機か

¥110

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.7

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2017/01/20

新聞の記者さんたちの書いた文章を日本語に翻訳したものだからなのか、私の理解力の問題なのか、さらっと読めるというよりは何回も読んでやっと「もしかしてこういうことかな?」と思えるような話が多かったけど、どのページを開いても常に話題と知識が豊富に詰め込まれていて興味深かった。個人の見解...

新聞の記者さんたちの書いた文章を日本語に翻訳したものだからなのか、私の理解力の問題なのか、さらっと読めるというよりは何回も読んでやっと「もしかしてこういうことかな?」と思えるような話が多かったけど、どのページを開いても常に話題と知識が豊富に詰め込まれていて興味深かった。個人の見解や意見ではなくしっかりとしたデータが並べられているので読んでいて信頼もできて安心して読み進められる。 やっぱり言葉選びも新聞的で小題目もいちいちキャッチーで惹きつけられてしまう。いちいち「そのことについて知りたかったんです!」という気持ちになる。そしてその疑問がみるみる解消していく事に高揚した。 2017年度版だしてくれ!

Posted by ブクログ

2016/11/11

テレビでパククネ辞任求めるデモに圧倒されたが、 ・ポピュリズムに走る国会 ・大企業の労組(組合員は少ないが権力強い) ・成功を目指すより減点を恐れるシステム ・不信感が募りすぎて何でも抽選 など問題は多いのだとよくわかった。でも若者の閉塞感は他人事ではない。「活躍できる世代に仕事...

テレビでパククネ辞任求めるデモに圧倒されたが、 ・ポピュリズムに走る国会 ・大企業の労組(組合員は少ないが権力強い) ・成功を目指すより減点を恐れるシステム ・不信感が募りすぎて何でも抽選 など問題は多いのだとよくわかった。でも若者の閉塞感は他人事ではない。「活躍できる世代に仕事が与えられていない」とは日本の30代40代にも言える。

Posted by ブクログ

2016/08/04

現地の新聞社が出版した物の翻訳版だったので手に取ってみました。 最近の嫌韓本(読んだこと無いけど)とは、一線を画する物と思われます。 韓国国内の知識人から見た現状なので、安心して読み進めて行くことが出来ました。 自分は知らないのですが、韓国経済新聞って、日本でいう日経みたいな位置...

現地の新聞社が出版した物の翻訳版だったので手に取ってみました。 最近の嫌韓本(読んだこと無いけど)とは、一線を画する物と思われます。 韓国国内の知識人から見た現状なので、安心して読み進めて行くことが出来ました。 自分は知らないのですが、韓国経済新聞って、日本でいう日経みたいな位置づけなんでしょうか。 韓国を見ていると2年〜3年先の日本が見えると良く言われますが、具体的にどういう所がどんな風に見えるかが、この本を読み進めていくと想像しやすいと思いました。 どちらの国も、一定の世界的な成功を収めた後からの失速感が、半端ない所が似ています。 社会構造的には、どことなく社会を覆う窮屈な空気もそっくり。擬似監視社会的な閉塞感がある国からは、イノベーティブなアイディアなんて生まれてこないよな。とつくづく感じました。 「こんなにオレは努力しているのに、なぜ報われないんだ」という思いは両国の庶民くらいの人に結構蔓延している思いなのかな。 この本でも指摘されているけれど、「機会の平等」ばかりを重視して競争を敬遠する社会という部分も両国とも似ています。 後は、「減点主義」と事実上の敗者復活戦が無い社会。一度のミスが人生を左右してしまう。例えば、新卒で正社員になれないと、そのまま非正規の労働者として市場に出るしか無いところや、役所の前例主義などそっくり過ぎて言葉がありません。 数年前に初めてソウルに行った時に感じたことは、日本も韓国もまだまだ世界的には競争力がある分野や人材も多いんだから、もっと未来性を高く持てるようになると、先が明るくなるのではと思いました。 その考えは、今も変わりません。 信頼が足りていない社会は、希望の芽を摘む。日本も韓国もこの本を読んでしきりにそう感じました。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品