1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 新書

日本人には二種類いる 1960年の断層 新潮新書

岩村暢子【著】

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

定価 ¥792

¥110 定価より682円(86%)おトク

獲得ポイント1P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 新潮社
発売年月日 2013/10/17
JAN 9784106105401

日本人には二種類いる

¥110

商品レビュー

3.1

10件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/01/28

個人的には、1960年を境に大家族制が崩壊し、核家族への移行が本格化したということが重要だと思う。 他の断層としては昭和50年(1975年)がある。 この年以降に生まれた人は、これ以前に比べて超安定志向に変化している。

Posted by ブクログ

2019/06/18

昭和の大衆史、というような歴史書って感じ。 '60年型と旧型がもちろんすべての人に当てはまらないのは当然として、 大まかに1960年を境に急激な変化があったんだなということはわかる。

Posted by ブクログ

2017/11/29

<目次> 省略 <内容> 35種のことを挙げて(例えば、テレビ普及率、子供部屋、ファストフードなど)、1960年台前半(私はピンポイントだが)が、日本人の大きな分かれ目だったと指摘する。私的には20世紀終わりぐらいにもう一つ境目があるような気がするが… 横須賀市立図書館

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品