1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

日本の文字 「無声の思考」の封印を解く ちくま新書

石川九楊【著】

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

定価 ¥880

¥110 定価より770円(87%)おトク

獲得ポイント1P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

4/27(土)~5/2(木)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 筑摩書房
発売年月日 2013/02/07
JAN 9784480067043

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

4/27(土)~5/2(木)

日本の文字

¥110

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2018/11/05

日本語とは文字からなる言葉であるという。その文字を形作るのが筆触であり、文字を書く重要性を説く。しかし、だから日本語がどのような特徴を持っているのか、筆触を失ったときに日本語にどのような影響があるのか、が見えてこない。そこを言葉を尽くして説けないと、いくらワープロの普及を嘆いたと...

日本語とは文字からなる言葉であるという。その文字を形作るのが筆触であり、文字を書く重要性を説く。しかし、だから日本語がどのような特徴を持っているのか、筆触を失ったときに日本語にどのような影響があるのか、が見えてこない。そこを言葉を尽くして説けないと、いくらワープロの普及を嘆いたところでそれは繰言に過ぎない。 ただ面白い記述も随所にある(まとまりがないし、繰り返しがやたら多いのが難点だが)。 漢字は字数の多さゆえに学習困難とのイメージがあるが、字を覚えてさえしまえば意味も漏れなく一緒についてくる。一方、アルファベットは字を全部覚えるのは容易だが、そこから意味に至るには綴りを一つ一つ覚えなければいけない。表音文字の一時一時は、漢字の構成要素である点画に相当するのだ。よって、どちらが効率的とか学習しやすいとかは一概に言えない。 カタカナは漢字書き下し文を作るための文字で、自分だけで文字をつくる力がない。 和歌の技法である掛詞、縁語、見立、歌枕。→おやじギャグに近い気がする。

Posted by ブクログ

2013/03/19

漢字と言う書字を基に発達したという日本語の特殊性について論じている。縦書きの重要性を改めて認識した。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品