1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

親が子にこれだけはやってあげたいシンプル脳育術 未来を切り拓く“生きる力"の育て方

黒川伊保子【監修】

定価 ¥1,540

¥935 定価より605円(39%)おトク

獲得ポイント8P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 エクスナレッジ
発売年月日 2012/12/15
JAN 9784767814742

親が子にこれだけはやってあげたいシンプル脳育術

¥935

商品レビュー

3

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/09/02
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

研究者の方に失礼だとは思うが、決めつけ口調が少し気になる。子どもに良い教育をと考える親はいろいろやりすぎる・・・みたいな。脳のことは研究においてもわからないことが多いのはわかるが、「かもしれない」が多い。純粋に知りたい気持ちで読んでいる者には、すっと結論だけが欲しいと思ってしまった。何をすべき?ということだけ知りたい人は3章以降を読めばよさそう。3章以降は具体的なアドバイスが多く、子どもの年齢に合わせて取り入れられそう。小さい子どもの脳育をイメージしていたけれど、思春期までカバーしている。しかし、筆者の勧める脳に良い生活習慣(親が子どものためにするべきこと「早寝・早起き・朝ごはん・読書・適度な運動」を身につけさせるには早い方がいい。脳育は単に頭がいいってだけでなく、心身の健康にもつながっているから。親向けだけれど、お母さん、やってあげてねって感じで、私って本当に心が狭いから、なんでお母さん(女性)ばっかり!って思ってしまうけれど、素直にこれ、気をつけてみようということが見つかりました。 覚えておきたいポイント 子どもがやることをとことんやれることが大事 親がやらなければならないシンプルルール「早寝・早起き・朝ごはん・読書・適度な運動」(12歳までは特に。できれば生涯の習慣になるように) セロトニンは朝の光で作られる。腸内環境も大事。おだやかな心を作り、うつになりにくくする。 ~3歳は母語形成期。母語でたくさん話しかけることが大事。いたずらは実験。怒るときは怒るけれども、あまり抑えつけない方が良い。 叱るよりも経験させる。夕方5時になってもまだ遊びたいと言って帰ろうとしない。まずとことん付き合い、おなかをすかせていてもご飯の準備中待たせ、「遅くまで遊んでいると、夕飯を準備する時間が遅くなり、おなかがすいたまま待つ時間が増えて辛いんだ」と理解させるなど。 大人が過剰に子どもを褒めてしまうと、子どもは好きなものを冷静に選べなくなる。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品