1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

ケータイ化する日本語 モバイル時代の“感じる"“伝える"“考える"

佐藤健二【著】

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

定価 ¥2,530

¥220 定価より2,310円(91%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 大修館書店
発売年月日 2012/07/09
JAN 9784469222227

ケータイ化する日本語

¥220

商品レビュー

2.4

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2015/01/08

「ことば」をめぐる話から、「電話」そして、「ケータイ」へ。 ケータイによって日本語がー、うんぬんの話ではなく、「ことば」とは何か、どうとらえるのか、から、「電話」がもたらしたもの、その発展としての「ケータイ」がもたらしたもの、と論が展開。 コミュニケーションの核として「空間の共有...

「ことば」をめぐる話から、「電話」そして、「ケータイ」へ。 ケータイによって日本語がー、うんぬんの話ではなく、「ことば」とは何か、どうとらえるのか、から、「電話」がもたらしたもの、その発展としての「ケータイ」がもたらしたもの、と論が展開。 コミュニケーションの核として「空間の共有」を挙げ、個対個の直接接続が普及した現代において、新たな「公共性」が構築されうるのか、という問いの投げかけで終わる。 ちょっとタイトルは狙いすぎて本旨とはずれている印象がなくはない。「ことば」をめぐる論考である、と考えればなかなか面白い。 話の筋からはやや外れるが、本書内で紹介されていたテレビ電話をめぐる考察(90年代に行われたもの)と、今一部の人がお勧めするテレビ電話飲み会の捉え方の違いを考えてみたり、翻訳の効能、「ことば」の不完全性みたいな話も面白かった。

Posted by ブクログ

2014/11/10

もう少し軽い感じだと勝手に思って手にしたのだが,うーん,少し難しすぎる. 社会学的に言葉を捉えると,こういう感じになってしまうのかな・・・

Posted by ブクログ

2014/10/26

メディア論というよりは言語論の話し。ケータイというよりは言葉の話し。 公共空間で私的世界に入り込むのは今に始まったことではないってところが印象的。確かに電車内で読書することも一種の私的世界に入り込んでいる行為だよなあ。二宮金次郎さんが例に挙げられていました。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品