1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

金星(ヴィーナス)を追いかけて

アンドレアウルフ【著】, 矢羽野薫【訳】

定価 ¥1,870

¥550 定価より1,320円(70%)おトク

獲得ポイント5P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 角川書店/角川グループパブリッシング
発売年月日 2012/06/30
JAN 9784041102046

金星(ヴィーナス)を追いかけて

¥550

商品レビュー

4.3

6件のお客様レビュー

レビューを投稿

2013/02/17

18世紀の天文学者が地球と太陽の距離を導きだすために、世界各地の観測地点へ行き、金星の日面経過を観察する。1761年と1769年の2回の世界的な科学プロジェクトの内容が書かれている。 科学を発展させるために各国の天文学者が協力しあい、観測地への危険な冒険を敢行する姿に感服した。1...

18世紀の天文学者が地球と太陽の距離を導きだすために、世界各地の観測地点へ行き、金星の日面経過を観察する。1761年と1769年の2回の世界的な科学プロジェクトの内容が書かれている。 科学を発展させるために各国の天文学者が協力しあい、観測地への危険な冒険を敢行する姿に感服した。1761年の観測時は戦争状態にあった国同士であっても、互いに協力の体制を築いていた。天文学者の知識探求のための情熱と科学発展の重要性を各国のトップ認識できたことが世界プロジェクトに発展していったのだと感じる。 天文学者の冒険記が存在するならば、ぜひ読んでみたい。

Posted by ブクログ

2013/01/06

18世紀、ハレーの意志を継ぎ、ドリルがやった地球規模の観測。知らなかった。人間の知的好奇心がどれほどのエネルギーを発信するのか。地球と太陽の距離を知りたいという知的好奇心。国を動かした。

Posted by ブクログ

2012/10/29

タイトルにあるように金星に関係する話だが、最近観測された金星の日面通過に関するお話。100~120年周期に2回程度見られる珍しい現象である。次回は2017年。その後は来世紀まで見られない。 この本は、エドモンド・ハレーが自分の死後の1761年と69年に発生する日面通過を予想し、地...

タイトルにあるように金星に関係する話だが、最近観測された金星の日面通過に関するお話。100~120年周期に2回程度見られる珍しい現象である。次回は2017年。その後は来世紀まで見られない。 この本は、エドモンド・ハレーが自分の死後の1761年と69年に発生する日面通過を予想し、地球と太陽との距離を視差によって求めるよう世界中(欧州中)の天文学者に呼びかけた、世界初の大規模な科学プロジェクトに関するストーリである。世界規模のプロジェクトは最近始まったかのように思っていたが、この日面通過の観測が初めてであり、政府が資金を出して後世の手本と生る運営を行なっていた。視差を図るには、できるだけ北とできるだけ南で観測する必要があり、喜望峰やタヒチにまで遠征するチームもあったのである。 注目すべきなのは、このプロジェクトに参加したのは、天文学者だけでない。押し花や種子、鉱物、動物の剥製、土壌に関する詳細の報告や、現地の地理や気候、習慣の調査報告を山のように持ち帰ったとあるように、様々な分野の研究者が参加している。まさに近代学術探検の形ができているのである。この後、北米大陸を横断したメルウェザー・ルイスや、ビーグル号で航海したチャールズ・ダーウィン、エジプトに遠征したナポレオンなども多くの学者を同行させており、このプロジェクトの先見の明には驚かされる。国際的な情報交換と協力の重要性を理解していたわけである。 しかし、実際のプロジェクトに参加した人たちは、途中で行方不明となったとされ、祖国では死亡が宣告されるなど、不幸な話もあった。本の内容は、こうした実際の話しがメインであり、国際協力という華々しい話の裏にある人間の営みが感じられる。天文ファンだけでなく、広くお勧めの一冊です。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品