1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

「学び」の復権 模倣と習熟 岩波現代文庫 学術264

辻本雅史【著】

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

定価 ¥1,188

¥825 定価より363円(30%)おトク

獲得ポイント7P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

4/23(火)~4/28(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 岩波書店
発売年月日 2012/03/19
JAN 9784006002640

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

4/23(火)~4/28(日)

「学び」の復権

¥825

商品レビュー

3.3

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/01/27

アメリカと日本の母親がする教育の違い アメリカ……「教え込み型」 知識を持っている母親が権威を持ってその知識を伝授する。 日本……「滲み込み型」 「孟母三遷」のように、子どもによい環境を与えるようにし、母親もその環境の一部として作用する。

Posted by ブクログ

2014/03/02

自分の背景に関わる部分が多く、教育について考えさせられた。 著者の言う日本の特異な「教科書信仰」が経書の素読という学習文化を背景にしていることであり、文科省だけでなく、国民が共有していることや、子どもの家庭学習の習慣化を期待して、親と教員の共通認識によって維持される毎日の宿題の存...

自分の背景に関わる部分が多く、教育について考えさせられた。 著者の言う日本の特異な「教科書信仰」が経書の素読という学習文化を背景にしていることであり、文科省だけでなく、国民が共有していることや、子どもの家庭学習の習慣化を期待して、親と教員の共通認識によって維持される毎日の宿題の存在など、日本の教育に強い問題意識を持っている自分ですら、背景化していて認識がぼんやりしていた「当たり前」をはっきりさせてもらった。 そして、貝原益軒の教育思想や徒弟制と学問体系側の論理からなされる教科学習の一斉授業の対比により、「近代学校の教育制度はその歴史的役割を終えている」、何でも学校で教えることが当たり前になった「学校化社会」が未来永劫続くと思うのは、錯覚だという指摘は、賛同を感じずにはいられず、うれしくてなのか、何なのかわからないが笑ってしまった。 公教育には、そもそも国民教育が内在しており、個性豊かな個人の育成とは反対向きのベクトルを持っているという指摘や、教育を変えようと思ったら、一筋縄ではどうしようもない文化的背景によって形作られているものに向き合わなくてはならないなど、悲観的にもなってしまう部分もあるが、本書に書かれているように、児童が、学ぶ意味を実感できる、すなわち「より良い生きるための原理」に裏付けられた学びに従事する日がくることを期待せずにはいられない。

Posted by ブクログ

2013/03/28

そこまで『沁み込み型』教育を前面に出さなくても十分に、 書籍としての価値を保てるのではないかということのみ気になったものの、 江戸の寺子屋、藩校、貝原益軒、徒弟制など、 学ぶということに関しての考察を深め、知識を得たい時期にはあまりにタイムリーな表題に溢れ、 改読させて頂きました...

そこまで『沁み込み型』教育を前面に出さなくても十分に、 書籍としての価値を保てるのではないかということのみ気になったものの、 江戸の寺子屋、藩校、貝原益軒、徒弟制など、 学ぶということに関しての考察を深め、知識を得たい時期にはあまりにタイムリーな表題に溢れ、 改読させて頂きました。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品