1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 新書

腸!いい話 病気にならない腸の鍛え方 朝日新書

伊藤裕【著】

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

定価 ¥792

¥220 定価より572円(72%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 朝日新聞出版
発売年月日 2011/11/11
JAN 9784022734273

腸!いい話

¥220

商品レビュー

3.4

13件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/01/22

健康的に歳を重ねていくために、食生活は気をつけなくてはいけない。食べすぎてはダメ。糖分は特に危ない。油脂、塩分もとりすぎない。ダラダラ食べず、お腹が空く時間を大切にする。 わかっていてもできていないことばかりだったけど、生活習慣病のドミノ倒しは怖い。足を切断なんてことにならない...

健康的に歳を重ねていくために、食生活は気をつけなくてはいけない。食べすぎてはダメ。糖分は特に危ない。油脂、塩分もとりすぎない。ダラダラ食べず、お腹が空く時間を大切にする。 わかっていてもできていないことばかりだったけど、生活習慣病のドミノ倒しは怖い。足を切断なんてことにならないようにしたい。 未来の自分のなりたい姿をよーく思い描いて、食べるか、食べないかを決める。 食べることは楽しみだから、楽しみはちゃんととっておきたい。何を食べるかちゃんと選ぼう。 運動と食事制限は目的が違う。運動もできる範囲で取り入れる。

Posted by ブクログ

2019/11/24
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

著者は「メタボリックドミノ」の内臓専門家。色んな警句や書籍の引用もあって、読み物としては面白かったが、さて読後。具体的に何をするんだっけか?えーとえーと。ま、「運動」は筋肉を鍛え、「ダイエット」は腸を鍛える、と。

Posted by ブクログ

2019/11/04

味蕾は、喉の奥にもある。飲み込む時に味わう。 ハエやちょうは、足先に味蕾がある。こすり合わせているのはそのため。 十二指腸に運ばれる順番は、炭水化物、タンパク、脂肪の順。だから脂肪は胃にもたれる。腹持ちがいい。 女性ホルモンによって水分が余計に吸収されるため便秘になりやすい。 ...

味蕾は、喉の奥にもある。飲み込む時に味わう。 ハエやちょうは、足先に味蕾がある。こすり合わせているのはそのため。 十二指腸に運ばれる順番は、炭水化物、タンパク、脂肪の順。だから脂肪は胃にもたれる。腹持ちがいい。 女性ホルモンによって水分が余計に吸収されるため便秘になりやすい。 血液分配は、消化器が30%、腎臓が20%、脳、骨格筋が15%。 P16タンパクは老化の指標。がん抑制遺伝子。強く発現すると細胞が増えにくくなっている=細胞が老化している。 P16が働かなくなるとがんになりやすい。 腸と腎臓は最も早くP16が発現する=老化が早い。 慢性腎臓病は心不全や脳卒中になりやすい。 生物は食べるために生きている。 ナマコは腸だけで脳はない。ナマコの皮膚にはサポニンという毒がある。このわたはナマコの腸。 生ものはO157などの恐れがあるが、消化吸収が悪い。 火を使うことで、消化の苦労が少なくなった結果、脳が大きくなれた。 宇宙では1年分の老化が1週間で進む。 ホメルシス効果=多すぎると有害だが、少ない量にはプラスに働く効果。ミトコンドリアを増やす運動、ほどよい量の活性酸素、など。 O157はベロ毒素を出す。胃酸にやられない。ベロとは真実。ベラは美しい、ベムは妖怪。 下痢と便秘では便秘のほうが怖い。がんが隠れていることがある。下痢をしている盲腸炎はない。 点滴では栄養補給はできない。200カロリー程度。 中心静脈栄養または胃ろうが必要。 食事時間は守る、夜中は食べない。 空腹は、胃が空になってグレリンを出し、それを脳が感じるから。胃がないとグレリンが出ないので空腹を感じられない。グレリンの拮抗ホルモンがレプチン。 グレリンの投与で元気になる=ミトコンドリアを増やして細胞を元気にする。 グレリンとレプチンの声を聴きとれる体になること。 オピオイドは体が作り出す麻薬。オピオイドの誘惑に負けて食べない。おなかが空いているという感覚を持てるように。 前腸仮説=十二指腸と空腸を通らなくするとカロリーの吸収が少なくなる。 後腸仮説=回腸、大腸でGLP1が分泌される=糖尿病の治療につながる。 インスリンが多すぎると寿命が縮まる。インスリン感受性が高ければ、あまりインスリンが出ない。糖を摂りすぎない、大食いしない。 身体を鍛える、とはミトコンドリアを元気にすること。 ちょっときつめの運動でミトコンドリアを鍛える。 塩分、糖分、脂肪分を控える。 満腹を目安にしない。腹8分目は、ちょっと足りないくらい。 腸内細菌のためにオリゴ糖=吸収されず腸内細菌の餌になる。プレバイオティクスのひとつ。ごぼう、たまねぎ、アスパラガス、大豆、ねばねば食品。 カロリー制限は、CRとIFの2種類がある。 絶食時には、オートファジーがフル稼働する。 肝臓を直接よくする薬はない。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品