1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

グローバリゼーションと都市変容 SEKAISHISO SEMINAR

遠藤薫【編】

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

定価 ¥2,530

¥385 定価より2,145円(84%)おトク

獲得ポイント3P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

4/21(日)~4/26(金)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 世界思想社
発売年月日 2011/10/24
JAN 9784790715467

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

4/21(日)~4/26(金)

グローバリゼーションと都市変容

¥385

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2012/04/12

  職場の図書館の新刊の棚から借りてきた。  社会学の先生が好きなテーマで短い論文を掲げている。  中国のパンクロックから、横田基地のある福生、さらには、タワーマンションの武蔵小杉から、商店街まで、自由にテーマを選んで、これまたいろんな角度から分析している。  社会学って、...

  職場の図書館の新刊の棚から借りてきた。  社会学の先生が好きなテーマで短い論文を掲げている。  中国のパンクロックから、横田基地のある福生、さらには、タワーマンションの武蔵小杉から、商店街まで、自由にテーマを選んで、これまたいろんな角度から分析している。  社会学って、なんか分析の視点の統一性がないような気がする。都市計画とかであれば、都市の生活と活動をどうよくしていくか、そのためのハードとソフトをどう立案していくか、とか、都市経済学でいえば、ミクロ経済学手法で都市活動を分析するとか、なんとなくわかる。  その点、都市社会学は、なんでもおもしろそうな分野を切り出して、統計手法をつかったり、アンケートをつかったり、はてまた歩き回ったり、自由に分析している。もう少し、自分がポイントをつかめると、なんか都市社会学の成果が頭に入るような気がする。  この本もよみものとしてはおもしろい。 (1)今の中国のパンクロックは、民主化運動とは一線を画している。(p117) (2)歩行者天国は商店街が商売のために取り組んだが、だんだん秩序を乱すものがでてきて下火になった。(p181)  むかし竹の子族とかありましたな。 (3)武蔵小杉のエリマエ組織のNPO小杉エリアマネジメントに、あまりタワーマンションの住民は参加に意味を認めていない。(p197) (4)1930年ごろの新聞のタイトル、商店街は横の百貨店。(p267)  中心市街地活性化法を通産省と協議していたときに、横の百貨店といって、うまいこというなと思っていたが、昭和の初めから言っていたんだな。そもそも商店街自体がそういう発想で生まれていたのをしったので自分の不勉強を知る。  こういう雑学は一杯この本から仕入れたが、どう政策に結びつけたらいいかよくわからない。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品