1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

照柿(上) 新潮文庫

髙村薫【著】

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

定価 ¥781

¥220 定価より561円(71%)おトク

獲得ポイント2P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

4/28(日)~5/3(金)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 新潮社
発売年月日 2011/08/30
JAN 9784101347219

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

4/28(日)~5/3(金)

照柿(上)

¥220

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.5

19件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/03/30

『マークスの山』に続く合田雄一郎シリーズ2作目。 魅惑的な女(佐野美保子)を軸に向かい合うこととなった同郷の幼馴染み、合田雄一郎と野田達夫。 捜査中の雄一郎を襲う遠慮のない猛暑と、 達夫の働く熱処理工場の暑さ、炉内の色、 その臙脂色が象徴的に何度も描かれる。 じっとりと追い詰める...

『マークスの山』に続く合田雄一郎シリーズ2作目。 魅惑的な女(佐野美保子)を軸に向かい合うこととなった同郷の幼馴染み、合田雄一郎と野田達夫。 捜査中の雄一郎を襲う遠慮のない猛暑と、 達夫の働く熱処理工場の暑さ、炉内の色、 その臙脂色が象徴的に何度も描かれる。 じっとりと追い詰めるような夏の暑さと、美保子の言い知れぬ魅力が、これまで社会と折り合いをつけながらやってきた二人の男の日常の薄皮を剥がす。 その臙脂色と対極に使われる、美保子のワンピースや達夫の父が描いた、青色。 それらと交差するように、殺人事件の捜査は行われるが、こちらは一向に解決の兆しが見えない。 堀田は本当に犯人なのか? 「堀田はどうやら〈殺す気はなかった〉と言っているらしい。」 雄一郎が目を付けた土井は事件にどう関わっているのか? 「さあこれで、もしこいつがホシなら逃げるか、自首するか。こいつが逃げてくれたら、膠着状態の捜査が少し動く。」 また、もう1つの事件である線路への飛び込み。 美保子はこの件に関わっているのか? 「佐野美保子はあの拝島の駅で、手に血がつくような何かをやったのだ。亭主と連れの女をただ追いかけただけではない。何かをやったのだ。」 終始息苦しい読み心地。 真夏に読まなくて良かったな~。 雄一郎、達夫、美保子の関係性は一定の距離を保ったままぐるぐるとしていて、 事件の方もぼんやりと全容が見えてきた程度で、 下巻へと続く。 う~ん、女性で身を崩してゆく雄一郎は見たくないな…と思いながらも先が気になる。 警視庁捜査一課の主人公、合田雄一郎シリーズは、 『マークスの山』 『照柿』 『レディ・ジョーカー』 『太陽を曳く馬』 『冷血』 『我らが少女A』 の順だと思うが、私は順番を崩して読んでしまっている。 今更だけど順番通りに読めば良かったな~。

Posted by ブクログ

2023/05/21

特に引き込まれるわけでもなく淡々と読み進んだ。 先がすごい気になるわけでもないけどなんとなく読みたいみたいな。 下巻でどうなるんだろうと思った。

Posted by ブクログ

2023/01/31

読んだ本 照柿(上) 髙村薫 20230109  小説「海竜」を書いた時、読みやすい文章を心掛けたのですが、ある方からは、読み応えが足りないといったご指摘をいただきました。  ちょうどその時読んでいたのが、「レディ・ジョーカー」で、みっちりと描きこまれた情景や心理描写に、こういっ...

読んだ本 照柿(上) 髙村薫 20230109  小説「海竜」を書いた時、読みやすい文章を心掛けたのですが、ある方からは、読み応えが足りないといったご指摘をいただきました。  ちょうどその時読んでいたのが、「レディ・ジョーカー」で、みっちりと描きこまれた情景や心理描写に、こういったものが必要なのかなとも思ったのですが、情景のリアルさはともかく、ひとつの事象や行動の動機について、ここまで考え込むものかと、逆に僕が書く上でのリアルとは違うなというのが結論でした。行為が思考の結論って言うよりは、衝動の後に感情が付いて来るって方が日常の中ではリアルなんだと。  とは言え、「レディ・ジョーカー」に描かれる警察内部や新聞・雑誌の編集現場の濃密な描写は、写生的な文章であるにも拘わらず、本当に読ませますね。そして、小説のリアル感が際立っていきます。そこに複数の登場人物のひつこいまでの心理描写が相俟って、息苦しいほどの密度を感じます。  その後、「マークスの山」を読みましたが、物語としてはこちらの方が好きかなと思いつつ、「照柿」を読んだら、上巻だけなのに、これ面白いってなっちゃう。結局、どれが面白いってことじゃなくて、読む度に魅力に囚われるってことですかね。  この息苦しいほどの濃密な描写はハード・バップが合うと思って、アート・ブレイキーのクラブ・サンジェルマンなんかを音量上げて聞きながら読みました。息が詰まる感じがたまらなかったです。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品