1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

閃け!棋士に挑むコンピュータ

田中徹, 難波美帆【著】

定価 ¥1,760

¥220 定価より1,540円(87%)おトク

獲得ポイント2P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

4/2(火)~4/7(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 梧桐書院
発売年月日 2011/02/12
JAN 9784340140039

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

4/2(火)~4/7(日)

閃け!棋士に挑むコンピュータ

¥220

商品レビュー

3.7

7件のお客様レビュー

レビューを投稿

2014/07/29

自分で金を払って外食をすると、好きな物を注文するから、そういう生活が長く続くなら、栄養が偏り病気の原因になる。そんな時は、毎日誰かが作ってくれた社食や寮食の方がバランスが良いだろう。読書も然り。自らの興味で購入した本は、どうしても偏る。そんな時、ブクログのような他人の本棚という発...

自分で金を払って外食をすると、好きな物を注文するから、そういう生活が長く続くなら、栄養が偏り病気の原因になる。そんな時は、毎日誰かが作ってくれた社食や寮食の方がバランスが良いだろう。読書も然り。自らの興味で購入した本は、どうしても偏る。そんな時、ブクログのような他人の本棚という発想は面白かった。しかし、ウェブ上でパラパラとページが捲れない。この本は、他人の本棚で、尚且つ、パラパラ捲ることのできた一冊だ。私にとって、別世界の語彙。 将棋の世界。人工知能と人間の戦い。それぞれの向かう先。偶然性がなく、完全に相手に情報を公開するゲームは、完全情報ゲームと呼ばれ、ミニマックス定理と呼ばれる最善の手を打ち尽くした結果、勝敗がつく。将棋のパターンは、10の226乗あるそうで、勝ちパターンをコンピュータが再現し、人間に挑む。しかし、持ち時間に限りがあり、コンピュータの物理的スペックにも限界がある。しかし、これは自論だが、最善の一手は、そのパターンを使いこなさず存在する。つまり、想定パターンは前述の数ほどあっても、そこには悪手も含まれるわけで、超合理的な打ち手は、実はそこまで多くないだろう。その洗練性をアルゴリズムにより、いかに篩うか。素人的には、棋譜を読み込ませまくって、更にそれを凌ぐパターンを次、次とインプットしていけば、いずれ究極に届かぬかと思うが。 知能の対決に、興味は尽きない。

Posted by ブクログ

2013/12/17

読書時間 2時間(読書日数 6日) 2010年の秋に将棋ソフト「あから2010」に挑んだ清水市代プロの対局ドキュメントと裏側の取材から、将棋ソフト開発の本質と開発者の熱い思い、棋士たちの思考と将棋に向き合う姿勢を細やかな取材から書き記した著書 私も将棋はルール程度しか知らない...

読書時間 2時間(読書日数 6日) 2010年の秋に将棋ソフト「あから2010」に挑んだ清水市代プロの対局ドキュメントと裏側の取材から、将棋ソフト開発の本質と開発者の熱い思い、棋士たちの思考と将棋に向き合う姿勢を細やかな取材から書き記した著書 私も将棋はルール程度しか知らないが将棋の対局を見るのが好きである。定石とかもわからない中でも感動を感じる時があるのは「棋士が、ただ読むというのではなく、その時の空気や自分が置かれている状況や背負っているものなどを全てぶつけて一手一手を指している」からだったと分かった。 また169台のコンピュータを繋いでも人間の脳の方が上なのは、「人は、その知識と経験から不必要な情報を閃きにより取捨選択できる」からである。 コンピュータは全て(人間の中ではあり得ない事象まで)検索してしまうが、閃きというものを入れることができたら凄いことになりそうである。 ドキュメントというのは初めての経験だったので、読むのが相当難しかったが「自分がいろんな事柄を閃くためには、たくさんの知識と経験を入れなければならない」ということに気付きを得ることができただけでも良かった。

Posted by ブクログ

2013/02/20

2011/1/14米長永世棋聖がボンクラーズに敗れる。 5/3〜5に開催された世界コンピューター将棋選手権ではボンクラーズは4位に入り、上位5位は来年現役プロ5人と対戦する。 負けた米長さんはTwitterで引退する(既にしている)とヨタを飛ばしたそうだ。 囲碁では3/17武宮さ...

2011/1/14米長永世棋聖がボンクラーズに敗れる。 5/3〜5に開催された世界コンピューター将棋選手権ではボンクラーズは4位に入り、上位5位は来年現役プロ5人と対戦する。 負けた米長さんはTwitterで引退する(既にしている)とヨタを飛ばしたそうだ。 囲碁では3/17武宮さんに4子で勝ってアマトップクラスに近づいてきている。同日行われた小さい9路盤ではプロと1勝1敗、棋譜を見た感じ19路ならまだ勝てそうだが9路は勝てる気がしない。 本書は2010年のあから対清水市代女流王将戦のドキュメントと人口知能開発のための将棋ソフト開発という2つの流れで成り立つ。 あからは4つのソフトの合議制でそれぞれ着手に点数をつけ合計点が高い手を採用するが、複数の手に差がない場合は計算を繰り返す。実は開発者間でも合議制で強くなると言う論理的な証明は無く、経験的に採用したらしい。 合計169台のクラスタマシンと格ソフト1台のバックアップマシン、合計8つのソフトが動いたのだが、実際にはクラスタの調整に手間取りほぼバックアップマシンの合議だけとなった。スパコンがなくとも複数のコンピューターの並列処理で良いと言う話があったが現時点ではそう簡単じゃないのか。 清水の敗因は有る1手に持ち時間の約1/3 、53分を投じたため終盤時間が無くなった事によると言ういかにも人間的な理由。この辺りのドキュメントは面白い。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品