1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

パンデミック発生!そのとき、誰がワクチンを運ぶのか? もう一つの命を支える力、医薬品卸業の真実

鹿目広行【著】

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

定価 ¥1,650

¥110 定価より1,540円(93%)おトク

獲得ポイント1P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

4/24(水)~4/29(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ダイヤモンドビジネス企画/ダイヤモンド社
発売年月日 2010/12/09
JAN 9784478082973

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

4/24(水)~4/29(月)

パンデミック発生!そのとき、誰がワクチンを運ぶのか?

¥110

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

2.2

6件のお客様レビュー

レビューを投稿

2012/05/08

MSのメリットは、さまざまな医薬品メーカーの薬を公平に宣伝できること。 医薬品卸の業務について理解を深めるために購入。「ベテランMSのある一日」は、業務の様子が想像できてよかったが、後半部分がアルフレッサの宣伝や、あまり知られていないことに対する嫉妬に感じたのはマイナス。

Posted by ブクログ

2011/08/16
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

医薬品卸について書かれた本は少ない。 その点で一定の評価はできるかもしれない。 ところで、この業界を知っている人自体が少ない。 病院関係者やメーカー関係者でも、存在は知っていても実態をしらないものは多いのが現実である。 医薬品、医療という驚くほどに閉じられた世界。 そんな中で、卸という中間流通業者は医療の担い手として常に光を求めている。本書は、大手医薬品卸アルフレッサの社長が筆をとっているためかやや宣伝色が強く、「認められたい!」といった意欲は伝わってくる。 問題はこの本が誰をターゲットとしているか、である。 結局のところ、この本の内容は患者、一般人向けではない。 メーカー、医療機関、行政…つまるとこと、ステークホルダーへの理解を求めているのだ。 「パンデミック発生!」とは、いささか無理のある主張ではないだろうか。

Posted by ブクログ

2011/07/12

昨年(2010年)GW直後からインフルエンザについて騒動がありましたが、そのワクチン等の流通を手がけている医薬品卸業の社長である鹿目氏によって書かれた本です。 流通業者が政府により示されたワクチン優先接種対象者から外れている中で、ワクチンが関係者に安全に届くように、苦労されて...

昨年(2010年)GW直後からインフルエンザについて騒動がありましたが、そのワクチン等の流通を手がけている医薬品卸業の社長である鹿目氏によって書かれた本です。 流通業者が政府により示されたワクチン優先接種対象者から外れている中で、ワクチンが関係者に安全に届くように、苦労されている様子を知って驚きました。 インフルエンザの流行はいつの間にか終わってしまい、ワクチンも大量に余ってしまったようですが、これからいつ起きるかもしれない病気のワクチンを運ぶ仕事の重要性を認識しました。 以下は気になったポイントです。 ・日本全国の23万軒にのぼる医療機関や調剤薬局に対して、医薬品卸業にも情報提供を行うことが薬事法でうたわれている(p32) ・大震災や台風などによる自然災害発生時や新型インフルエンザなどの感染症の流行時には、国や地方自治体から協力要請があり、薬剤をすみやかに供給することが求められる(p40) ・2008年度末時点で、調剤薬局は5万3300箇所以上に上った、コンビニ(4万2900箇所)よりも多い(p45) ・医薬分業により、医薬品の納入先は、50%が調剤薬局、病院が30%、診療所が20%となった(p48) ・輸入代理店として、武田長兵衛商店(武田薬品)、国内で独自に薬を開発してスタートした三共商店(第一三共)の2ケースがある(p72) ・一次卸の役割は、病院などの医療機関へ納入、二次卸の場合は、診療所などへ納入していたが、国民皆保険制度(1961)の導入により、業界内で流通の自由化が起きてそれらの役割は曖昧になった(p73) ・患者は公定薬価がが定められているので、全国一律の値段で薬を手に入れることができる、これに対して製薬メーカからの卸値、卸から病院などへの販売価は自由競争となる(p74) ・正式な販売価格が決まってないまま、仮の価格で販売が行われる「価格未決定」の問題が、医薬品流通にはある(p77) ・卸売に携わる人間として、こだわりを持っていたのは「何よりも副作用をきっちりと伝えること」であった(p90) ・売上を上げることを一番に考えてはダメ、お得意様にとって何が一番いいのかを先に考える(p99) ・WHOがフェーズ6のパンデミックを宣言したのは、1968年の香港風邪以来の41年ぶりのことであった(p116) ・当初2回接種が必要とされていたワクチンが1回で効果があること、2009年11月に子供に流行していて免疫ができている子供が多くいたことがわかってワクチン需要が大幅に減った(p138) ・ワクチンは返品不能とされていたが、返品可能へ変わった、返品に関する費用は、メーカーと医療卸業で負わなければならなくなった(p139) ・2010年8月にWHOは世界的な流行は終息したと宣言をした、日本の死亡率は10万人に対して0.16であり、極めて低かった(p140) 2011/5/22作成

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品