1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

プラットフォーム戦略 21世紀の競争を支配する「場をつくる」技術

平野敦士カール, アンドレイハギウ【著】

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

定価 ¥1,760

¥220 定価より1,540円(87%)おトク

獲得ポイント2P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

4/24(水)~4/29(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 東洋経済新報社
発売年月日 2010/08/12
JAN 9784492532744

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

4/24(水)~4/29(月)

プラットフォーム戦略

¥220

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.6

107件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/04/28

プラットフォームビジネス、ほとんど素人という状態で本書を手に取りました。まず本書はそのような初心者向けに書かれているのだろうな、というのは最初の数ページで理解できました。また本書で評価できるのは、プラットフォーム事業を単純に礼賛するだけでなく、巨大化したプラットフォーマーによる横...

プラットフォームビジネス、ほとんど素人という状態で本書を手に取りました。まず本書はそのような初心者向けに書かれているのだろうな、というのは最初の数ページで理解できました。また本書で評価できるのは、プラットフォーム事業を単純に礼賛するだけでなく、巨大化したプラットフォーマーによる横暴が往々にして見られること、またその際に、自社の立場(影響力が強いのか弱いのか)でどんな打ち手が考えられるか、という面にまで言及していることでしょう。その意味で非常に好印象を持ちました。ただ全般的に文章力がだいぶ低いという印象も持ちました。初心者にもわかりやすく解説しようとしているにもかかわらず、言葉足らずだったり、ロジックが破綻していて(おそくら何段階か論理を飛ばして記述)、その結果意味がわからなかったり、単純に合意できない文章も多々ありました。おそらく文章力の高い第三者には査読してもらっていないのでしょう。その意味では惜しいなと思いました。

Posted by ブクログ

2021/08/07
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

■プラットフォーム戦略 ・高成長企業の「場」を作る技術 ・複数のグループのニーズを仲介することによって、グループ間の相互作用を喚起し、その市場経済研を作る産業基盤型のビジネスモデル ・5つの機能 ①マッチング機能 ②コスト削減機能:個別で行うとコストがかかることを削減 ③検索コストの低減機能;:安心感によるサービスの質を担保 ④コミュニティ形成による外部ネットワーク効果機能:グループ間の情報流通 ⑤三角プリズム機能:通常では直接及ばないグループを結びつける ・プラットフォーム構築 どんな業種で どんな価値を提供するかを明確にする

Posted by ブクログ

2020/09/21

教科書的で簡潔にまとめてある基本編。一通りさらっと基礎知識を入手。 ・勝てるプラットフォームの3つの特徴  1.自らの存在価値を創出する  2.対象となるグループ間の交流を刺激する  3.統治する ・プラットフォーム構築の9つのフレームワーク  step1. 事業ドメインを決...

教科書的で簡潔にまとめてある基本編。一通りさらっと基礎知識を入手。 ・勝てるプラットフォームの3つの特徴  1.自らの存在価値を創出する  2.対象となるグループ間の交流を刺激する  3.統治する ・プラットフォーム構築の9つのフレームワーク  step1. 事業ドメインを決定する  step2. ターゲットとなるグループを特定する  step3. プラットフォーム上のグループが活発に交流する仕組みを作る  step4. キラーコンテンツ、バンドリングサービスを用意する  step5. 価値戦略、ビジネスモデルを構築する  step6. 価格以外の魅力をグループに提供する  step7. プラットフォーム上のルールを制定し、管理する  step8. 独占禁止法などの政府の規制・指導、特許侵害などに注意を払う  step9. つねに「進化」するための戦略を作る ・プラットフォーム利用の事前検討  1.自社だけ、もしくは他者と組んで、独自のプラットフォームを構築できるか  2.既存のプラットフォームに参加する場合には、当該プラットフォームの将来の戦略はどのようなモノか?  3.その戦略は、自社の戦略と整合性があるか?将来自社にどのような影響があるか?  4.参加した場合、自社の顧客拡大、売り上げ増加、コスト削減または増加、自社の顧客基盤の拡大と保全はどのように予測できるか?  5.複数の既存プラットフォームを利用する場合には、4の予測はどうなるか?  6.将来自社が被る危険性があるデメリットは、契約書で回避できるか?プラットフォームの機能の一部だけを利用することで回避できるか? ・巨大化したプラットフォームには「オープンプラットフォーム」で対抗することを検討  「フリー、オープン化」は「負けない」戦略

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品