1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

ラオス 豊かさと「貧しさ」のあいだ 現場で考えた国際協力とNGOの意義

新井綾香【著】

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

定価 ¥1,870

¥220 定価より1,650円(88%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 コモンズ
発売年月日 2010/06/15
JAN 9784861870729

ラオス 豊かさと「貧しさ」のあいだ

¥220

商品レビュー

3.4

6件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/03/04

貧困とは何か、国際開発(支援)とは何か実体験を元に深く考えさせせらる本である。 現地の方々は周囲の手助けがなくとも、 彼ら自身で生きてはいけてる。 そこに貧困だからといって、外部が手を下し、複雑下にしている。 貧困とは選択肢が限られていると私は考える。

Posted by ブクログ

2016/11/09

NGO職員の目から見たラオス 我々はよそから人が来るまで、自分たちが貧しいと知らなかった コメ社会。貧困層はコメを食べつくすフードギャップの期間があるが キノコ、タケノコ、魚などで食いつなぐ 富裕層はそれらの品物をコメと交換する(断ってはいけない) ダム建設や製紙会社の植林のた...

NGO職員の目から見たラオス 我々はよそから人が来るまで、自分たちが貧しいと知らなかった コメ社会。貧困層はコメを食べつくすフードギャップの期間があるが キノコ、タケノコ、魚などで食いつなぐ 富裕層はそれらの品物をコメと交換する(断ってはいけない) ダム建設や製紙会社の植林のための共有林借り上げ コメ銀行の活躍 現場主義、知り合いを広げる、ラオス語を使う ラオス中部の都市へ赴任 生存はできるが生活ができない場所、と言われていたところ

Posted by ブクログ

2016/07/23

本書は、著者も述べていたように「活動の記録」としての役割が大きいように感じた。 私にとって特別な示唆を与えるものではなかったが、「開発」の在り方については考えさせられた。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品