1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 新書

「甘え」と日本人 角川oneテーマ21

土居健郎, 齋藤孝【著】

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

定価 ¥775

¥220 定価より555円(71%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 角川書店/角川グループパブリッシング
発売年月日 2010/01/12
JAN 9784047102248

「甘え」と日本人

¥220

商品レビュー

3.3

6件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/11/08

 「甘え」と聞くと確かに悪いイメージの方が先に来るが、良い意味での「甘え」がもっと許容される社会であってほしい。読書経験によって自分の感情と言葉とのズレが少なくなった、との記述には大いに同意できる。「ムカつく」にも色々な種類があるが、それを言葉で表現して他者に伝えられないなんて想...

 「甘え」と聞くと確かに悪いイメージの方が先に来るが、良い意味での「甘え」がもっと許容される社会であってほしい。読書経験によって自分の感情と言葉とのズレが少なくなった、との記述には大いに同意できる。「ムカつく」にも色々な種類があるが、それを言葉で表現して他者に伝えられないなんて想像するだけでストレスが激しい。  今までは論理的に説明されて納得することがほぼ大多数だったが、本書では抽象的なのに腑に落ちる、本質に直接語りかけてくるような感覚を味わった。

Posted by ブクログ

2015/01/28

土居先生の「甘えの構造」は読んだことがなかった。本書の中での齋藤先生の話を読んでいると、もっと早い時期に読んでおくべきだったと後悔してしまう。どうやらこの「甘え」というのは日本独特の文化らしい。最近は上手に甘えられる人が減ってきたのではないかと主張されている。幼いころに、早く自立...

土居先生の「甘えの構造」は読んだことがなかった。本書の中での齋藤先生の話を読んでいると、もっと早い時期に読んでおくべきだったと後悔してしまう。どうやらこの「甘え」というのは日本独特の文化らしい。最近は上手に甘えられる人が減ってきたのではないかと主張されている。幼いころに、早く自立するようにと、親にうまく甘えさせてもらえなかったのが原因かもしれない。我が家には5年男子、3年女子と2人の子どもがいるが、休みの日にはいっしょに風呂に入って、体を洗ってやったりしている。2年前くらいまでは夜寝る前の読み聞かせもしてきた。齋藤先生の本なんかもたくさん読んで、こういう子育てをしようなんて思って実践してきたわけだけれど、実際にはなかなかうまく行かないのです。これが。ヒトという生き物は単純ではない。さて、本書で齋藤先生が言っているように、遊びで相撲をとっている子どもの姿は全く見かけなくなった。馬乗りはすでに私が子どものころ、危険だからと禁止された遊びであった。高い塀から飛び降りたりするのは今でもしている子どもたちがいる。実際、我が家の長男も最近、高いところから飛び降りて足を痛め、病院で2000円ほど無駄な出費をしてしまった。まあ、それも良い経験なのだろうけれど。本書は2004年に単行本として刊行されたものを、土居先生が昨年亡くなられたこともあり、新書として再刊されました。

Posted by ブクログ

2014/10/02

『「甘え」の構造』(弘文堂)で知られる精神科医の土居健郎と、身体論や教育論の分野で活躍している齋藤孝の共著です。 齋藤は、土居の論じた「甘え」を、ノンバーバルで身体を通じたコミュニケーションの「技」としてとらえなおすことで、その新しい可能性を切り開こうとしています。土居の本も齋...

『「甘え」の構造』(弘文堂)で知られる精神科医の土居健郎と、身体論や教育論の分野で活躍している齋藤孝の共著です。 齋藤は、土居の論じた「甘え」を、ノンバーバルで身体を通じたコミュニケーションの「技」としてとらえなおすことで、その新しい可能性を切り開こうとしています。土居の本も齋藤の本も、これまで何冊か読んだことはあったのですが、両者の議論がこういうかたちで結びつくということには思い至らず、その点ではおもしろく読めました。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品