1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

江戸のセンス 職人の遊びと洒落心 集英社新書

荒井修, いとうせいこう【著】

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

定価 ¥748

¥220 定価より528円(70%)おトク

獲得ポイント2P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

4/23(火)~4/28(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 集英社
発売年月日 2009/07/22
JAN 9784087205008

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

4/23(火)~4/28(日)

江戸のセンス

¥220

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.1

12件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/05/30

「扇子職人の浅草文扇堂主人が語り尽くす、江戸職人、庶民のセンス、発想、そして粋のスピリット。江戸の職人は円周率も知らないのに、なぜ文様を描けたのか。「見立て」「のぞき」、そして江戸流の「粋」とは。江戸と京都の職人の違い。江戸庶民の通な遊び。江戸のデザインの特徴等々、江戸職人、庶民...

「扇子職人の浅草文扇堂主人が語り尽くす、江戸職人、庶民のセンス、発想、そして粋のスピリット。江戸の職人は円周率も知らないのに、なぜ文様を描けたのか。「見立て」「のぞき」、そして江戸流の「粋」とは。江戸と京都の職人の違い。江戸庶民の通な遊び。江戸のデザインの特徴等々、江戸職人、庶民文化の生き証人とも言うべき荒井修の膨大な知識を、案内人いとうせいこうがとことん引き出す。江戸のセンスが身につく一冊。] うせいこうがとことん引き出す。江戸のセンスが身につく一冊。 目次 第1章 江戸職人のデザイン(1) 技法と技術(「のぞき」―どれだけ描かないか;空き地のつくり方 ほか) 第2章 江戸職人のデザイン(2 )見立て(「見立て」という文化;玉三郎丈の扇子 ほか) 第3章 職人の発想 (日本独特の形に描く;色でどう見せるか ほか) 第4章 デザインで遊ぶ (お年玉袋、祝儀袋の世界;会触れ ほか) 第5章 職人の美意識 (今の徒弟制度;親方と弟子 ほか) 著者等紹介 荒井修[アライオサム] 1948年東京、浅草生まれ。日本大学芸術学部卒業。荒井文扇堂四代目社長。桑沢デザイン研究所講師 いとうせいこう[イトウセイコウ] 1961年東京生まれ。早稲田大学法学部卒業。出版社勤務を経て、活字、音楽、舞台、テレビなど、ジャンルを超えて表現活動を行う

Posted by ブクログ

2019/12/22

扇子職人のセンス 扇子はカラーで見たかった。 知らない事がいっぱい。知らなくても楽しいけど、知ってるともっと楽しい。 土台に共通の知識があるから理解出来る事。 歌舞伎でお姫様のイメージカラーは赤と金。 門松の斜めになってるのは、まず水商売、花柳界、料亭、2号さんの家。 真横に...

扇子職人のセンス 扇子はカラーで見たかった。 知らない事がいっぱい。知らなくても楽しいけど、知ってるともっと楽しい。 土台に共通の知識があるから理解出来る事。 歌舞伎でお姫様のイメージカラーは赤と金。 門松の斜めになってるのは、まず水商売、花柳界、料亭、2号さんの家。 真横に切った門松は、商人、隠居、家主。 斜めのしか見たことなかった!

Posted by ブクログ

2019/12/11

『品のいい粋』とは、小ざっぱりしている。小綺麗、小粋、などなど、やはり小さい事が大切。大きいのは野暮である。 いとうせいこうのナビゲートによる、扇子職人の小噺、小ネタ。多くは語らないが、知識と教養に溢れた了見がたくさん詰まっておりました。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品