1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

狼疾正伝 中島敦の文学と生涯

川村湊【著】

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

定価 ¥3,520

¥2,750 定価より770円(21%)おトク

獲得ポイント25P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 河出書房新社
発売年月日 2009/06/30
JAN 9784309019215

狼疾正伝

¥2,750

商品レビュー

3.7

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/01/02

中島敦がどうして「山月記」を書いたのか知りたくて読んでみた。 その答えがはっきり書かれていたわけではないけれど、山月記はひとつの、彼の決意のようなものだったんじゃないだろうか。 虎になってしまった自分から、始めるんだっていう決意。 虎にならずに済む人もいる。 たぶん、悟空や八戒の...

中島敦がどうして「山月記」を書いたのか知りたくて読んでみた。 その答えがはっきり書かれていたわけではないけれど、山月記はひとつの、彼の決意のようなものだったんじゃないだろうか。 虎になってしまった自分から、始めるんだっていう決意。 虎にならずに済む人もいる。 たぶん、悟空や八戒のような人は、中島敦にとっては虎になることなんてない人なんだろう。 でも、虎になってしまう「狼疾」を患っている自分。 それを一回受け入れた、そんなタイミングで書かれた物語だったんではないだろうか。 悪いのか、狼疾で。 人は結局自分以外のものにはなれぬ。 虎から始まったって、いいじゃないか。 そんな気持ちだったんじゃないか。 そうだ、虎から始まったって、いいじゃないか。

Posted by ブクログ

2012/05/02

夭折の作家中島敦の足跡とその文学作品を対比させながら、彼の作品の背景にあるものを分析する。 中島敦は、学生時代、国語の教科書で山月記を読み、その面白さに惹きこまれ、他の作品はないかと、文庫本を買い求めた。 あまりに作品数が少ないため、中島敦が何たるかは、謎のままだった。 今回、こ...

夭折の作家中島敦の足跡とその文学作品を対比させながら、彼の作品の背景にあるものを分析する。 中島敦は、学生時代、国語の教科書で山月記を読み、その面白さに惹きこまれ、他の作品はないかと、文庫本を買い求めた。 あまりに作品数が少ないため、中島敦が何たるかは、謎のままだった。 今回、この伝記のような本に巡り合い、謎の一部は解明した。 次は、この夭折の小説家がもっと生きていたら、どんな作品を残していたか、そちらの方に想像は拡がっていく。

Posted by ブクログ

2010/10/27

作家・中島敦を描いた「王道」の一冊。作品論としても、評伝としても、彼の人となりや作品の魅力を十分に伝えてくれる。 たいていの高校生と同じく、僕も「山月記」によって中島敦を知った。そこに描かれた「臆病な自尊心と尊大な羞恥心」を告白する李徴の姿は、僕にはとても強烈に響いた(自分はは...

作家・中島敦を描いた「王道」の一冊。作品論としても、評伝としても、彼の人となりや作品の魅力を十分に伝えてくれる。 たいていの高校生と同じく、僕も「山月記」によって中島敦を知った。そこに描かれた「臆病な自尊心と尊大な羞恥心」を告白する李徴の姿は、僕にはとても強烈に響いた(自分ははるかにスケールの小さなプチ李徴だったから)。それから読んだ彼の「虎狩」「狼疾記」「プウルの傍で」といった自伝的小説。そして「何者か我に命じぬ割り切れぬ数を無限に割り続けよと」などの短歌群。どれも僕には、深い問いをつきつけられるようで、また自分のコンプレックス(優越感と劣等感)の嫌らしさをえぐられるようで、とても特別な読書体験をもたらしてくれた作品たちだ。 この評伝(作品論?)で描かれるのも、文字(文学)に取り憑かれ、存在の「根拠のなさ」という不安に怯え、そして劣等感に苛まれる<狼疾の人>としての中島敦の姿である。著者自身が「あまり芸のないこと」と述懐しているように、とりたてて奇をてらった作家・作品像が出てくるわけではないと思う。しかし、ファンとしては「そうそう、これが中島敦だよね」「よく書いてくれました」という嬉しさや安心感が優る。 もちろんそれだけでなく、当時のサブカルチャーとの関連、異父弟の存在、ヘリゲルの「日本の弓術」の影響など、初めて知った面白い話題もあった。でも、やっぱり中島敦は<狼疾の人>なんだよね。決して狼疾たりえない凡人としては、そういう中島敦に憧れと共感を抱くなあ。 この評伝を読むと、あらためて中島敦の作品を全て読み返したくなる。だって、たったの3巻なのだから。その少なさも、僕にとっては彼の大きな魅力なのだ。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品