1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 文庫

街道をゆく 新装版(35) オランダ紀行 朝日文庫

司馬遼太郎(著者)

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

定価 ¥1,034

¥605 定価より429円(41%)おトク

獲得ポイント5P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 朝日新聞出版
発売年月日 2009/04/01
JAN 9784022644893

街道をゆく 新装版(35)

¥605

商品レビュー

4.6

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/10/15

あまり読まない司馬遼太郎だが、台湾に続く2冊目の海外編を読む。 紀行部分と美術史部分に折り重なっているが、私は紀行部分が面白かった。 台湾の方が印象鮮やかだが、こちらもおすすめの「街道をゆく」だ。

Posted by ブクログ

2017/11/26

先に読んで現地に行くべきか、後から読んで噛み締めるか、微妙なところではあるが、結局もう1回行けば良いという陳腐な結論に至った次第。 日本との関係を念頭にオランダを旅するという発想は全然なかったし、その意味で本エッセイは新鮮でもあります。そして奥様の「ゴッホさんは疲れるねぇ」なる感...

先に読んで現地に行くべきか、後から読んで噛み締めるか、微妙なところではあるが、結局もう1回行けば良いという陳腐な結論に至った次第。 日本との関係を念頭にオランダを旅するという発想は全然なかったし、その意味で本エッセイは新鮮でもあります。そして奥様の「ゴッホさんは疲れるねぇ」なる感想、問答無用で同意します。

Posted by ブクログ

2017/10/29

「街道をゆく・オランダ紀行」。恐らく1989年くらいの発表のものです。司馬遼太郎さんの、独特な、「旅行から始まる思考エッセイ」とでもいうべきか。 最近は、「街道をゆく」の海外旅行版を読むのが好きです。 なにせ、司馬遼太郎さんは長編小説についてはほとんど読んでいます。 司馬さんの...

「街道をゆく・オランダ紀行」。恐らく1989年くらいの発表のものです。司馬遼太郎さんの、独特な、「旅行から始まる思考エッセイ」とでもいうべきか。 最近は、「街道をゆく」の海外旅行版を読むのが好きです。 なにせ、司馬遼太郎さんは長編小説についてはほとんど読んでいます。 司馬さんの長編小説は、(例外はありますが)日本、日本史を舞台としています。 ソレは、もうかなりよんぢゃっていますので。 むしろ、司馬さんが語る「西洋」「西洋史」が新鮮で面白いのです。 という訳でオランダ編。 実は、読了してかなり日が経っていまして、記憶が薄くなってしまっているのですが... オランダの歴史、という窓口から、イッキに欧州史の本質まで垣間見せてくれる、いつもながら恐ろしいスリリングかつ興味深いエッセイ。 なんですが、この本で面白かったのは、「ああ、司馬さんが、オランダ好きなんだなあ」というかわいらしさ。 というのは、もっと明確に言うと。 「司馬さんはレンブラントが好き」 「司馬さんはゴッホが好き」 「司馬さんはジョルジュ・シムノンが好き」 だったんですね。ジョルジュ・シムノンさんは、実はオランダではなくて、隣国ベルギー出身で、フランス語で小説を書いて大成功した20世紀の人物です。 なんといっても「メグレ警視シリーズ」の作者、というと手っ取り早い人です。 このシムノンさん、というか「メグレ・シリーズ」は、僕ももう25年来の大ファンなんです。 それで今回「司馬さんも、メグレ警視シリーズの大ファンだったのか!」ということを知って、実はそれが何よりも嬉しくなってしまいました... # 「蘭学事始」。杉田玄白と前野良沢の「解体新書」を話のまくらにして。 オランダの絵画、それに見える合理主義。 ローマ帝国とキリスト教(カトリック)の文化。 だがそのカトリックとオランダの商業主義の相性の悪さ。そして中世後期のプロテスタントへの指向。 もともとが低湿地というハンデから、重商主義へと移行する国民性。 そして、それが故のカトリック的文化からの距離感。ユダヤ差別の少なさ。 話は「アンネの日記」から、イギリス発祥の清教徒(ピューリタン)へと自由自在。 一方で、金が全て体質、の悪しき部分にも言及しながら、また歴史へ。 ニシンの保存食化が呼んだ、貿易の近代化。なぜだろう?保存食、香辛料の魅力から、東インド会社へ。 そして、三浦按針=ウィリアム・アダムズ。 そして、隣国ベルギーに、司馬さんの旅が入ります。 ここでは、素朴に「シムノン好きなんですよ」という思いが可愛い。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品