1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

白い牙 光文社古典新訳文庫

ジャックロンドン【著】, 深町真理子【訳】

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

定価 ¥1,078

¥605 定価より473円(43%)おトク

獲得ポイント5P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

5/10(金)~5/15(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 光文社
発売年月日 2009/03/20
JAN 9784334751784

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

5/10(金)~5/15(水)

白い牙

¥605

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4.5

7件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/09/25

「犬の血を4分の1引いて、北米の原野に生まれた狼「ホワイト・ファング(白い牙)」。親や兄弟が次々と死んでいく“自然”のなかで、強く、狡く生きていく。だが、あるとき人間に飼われることになり、人間の残虐さや愛情に触れることで、心のなかにさまざまな葛藤が生まれるのだった。」 「子ど...

「犬の血を4分の1引いて、北米の原野に生まれた狼「ホワイト・ファング(白い牙)」。親や兄弟が次々と死んでいく“自然”のなかで、強く、狡く生きていく。だが、あるとき人間に飼われることになり、人間の残虐さや愛情に触れることで、心のなかにさまざまな葛藤が生まれるのだった。」 「子どもの頃の私は、ホワイト・ファングの気持ちになって、この本にのめりこんだ。犬の話ではなく、冒険の話として読んだのだ。はじめて自分で狩りをして、雷鳥の雛を食べる場面では、柔らかい肉と口の中にあふれる生暖かい血を思い描き、それを本当に「おいしそうだ」と思った。現実世界では、わたしはかなり大人しい、無口な女の子だった。運動はなにをやらせてもダメで、男の子たちにもしょっちゅう苛められていたけれど、この本を読んでいる間、わたしは一頭の狼犬になった。自分を苛めようとするものには一瞬でとびかかり、のど笛に歯を立て、だれにも心を許さない狼犬。それが、わたしだった。」(近藤史恵『10歳までに読んだ本』)

Posted by ブクログ

2021/01/14

B933.7-ロン 時が経ってから無性に読み返したくなる本が、この「白い牙(White Fang)」です。この作品は、作者となるジャック・ロンドンが1906年(110年前)に発表し、動物文学の世界的傑作といわれています。 物語は金採掘が盛んだったゴールドラッシュ時代の19世紀末...

B933.7-ロン 時が経ってから無性に読み返したくなる本が、この「白い牙(White Fang)」です。この作品は、作者となるジャック・ロンドンが1906年(110年前)に発表し、動物文学の世界的傑作といわれています。 物語は金採掘が盛んだったゴールドラッシュ時代の19世紀末の極寒の北米を舞台にしています。主役となる狼犬が野生の本能を残しつつも、共存関係を築くためのルールを学び、主人から受ける優しさから愛情という感情を知ります。時代背景は古いものの、毎回新鮮な気持ちで読み進めることができ、読み終わった後に心穏やかで爽快感を味わえる1冊です。

Posted by ブクログ

2020/05/01

「野性の呼び声」と対をなす長編。バックが飼い犬から野性に帰る物語だったのに対して、こちらは北米の原野で生まれた1/4犬であとは狼であるホワイト・ファング(白い牙)が主人公。厳しい自然を生き抜くも、人間たちの残虐な扱いから、相当偏屈になってしまったホワイト・ファング。孤高でぶっきら...

「野性の呼び声」と対をなす長編。バックが飼い犬から野性に帰る物語だったのに対して、こちらは北米の原野で生まれた1/4犬であとは狼であるホワイト・ファング(白い牙)が主人公。厳しい自然を生き抜くも、人間たちの残虐な扱いから、相当偏屈になってしまったホワイト・ファング。孤高でぶっきらぼうなホワイト・ファングを変えたのは優しいスコット。一途にスコットを慕うさまは、恋してるの?と思うほど。でも犬を飼ったことのある人ならこれが大袈裟ではないとわかる。誰にでも尻尾をふるわけではないのにご主人様の命を救うためなら命をかける。 動物が擬人化されているわけではないのがよかった。子ども向けに訳されたものが昔あったらしいが、深町眞理子訳で完訳のジャック・ロンドンの長編2冊おすすめ(^^)柴田元幸訳の短編集「火を熾す」もドライで印象的な作品です。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品