1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

マッキンゼー式最強の成長戦略

パトリックヴィギュエリ, スヴェンスミット, メルダッドバグハイ【著】, 斉藤裕一【訳】

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

定価 ¥2,420

¥220 定価より2,200円(90%)おトク

獲得ポイント2P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

4/23(火)~4/28(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 エクスナレッジ
発売年月日 2009/02/26
JAN 9784767806907

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

4/23(火)~4/28(日)

マッキンゼー式最強の成長戦略

¥220

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4.5

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/10/10

本書のテーマは、「成長か、それとも、退出か」です。 ・冒頭にみなれない言葉グラニュラー(粒が細かい)が述べられる ・おおざっぱで、平均的にしかとらえていなかった問題を、グラニュラー=細かくとらえることで成長のチャンスを求めていこうという論説である。 ・成長パフォーマンスのマトリッ...

本書のテーマは、「成長か、それとも、退出か」です。 ・冒頭にみなれない言葉グラニュラー(粒が細かい)が述べられる ・おおざっぱで、平均的にしかとらえていなかった問題を、グラニュラー=細かくとらえることで成長のチャンスを求めていこうという論説である。 ・成長パフォーマンスのマトリックスをつかい、退場する企業を含めて、全体感をとらえようとするのも、新しいアプローチである。

Posted by ブクログ

2013/03/03

成長への鍵が書かれた本。 コンサル会社であるマッキンゼーが、世界の企業を分析して、 成長や衰退の原因を分析した一冊。 どれだけ肥大化した組織であっても、 やり方を間違えなければ成長を続けることが出来る。 1回読んだだけでは、足らないので、 積読必要。

Posted by ブクログ

2010/07/09

簡単に言えば成長と市場の粒度をキーにして、事業のポートフォリオを構築していきましょうという戦略。成長こそが企業が継続し高い収益性を獲得するために最も重要なファクターであって、企業もそこに焦点をあてて戦略を実現しなくてはいけない。そのための事業ポートフォリオをどう組み立てるか、とい...

簡単に言えば成長と市場の粒度をキーにして、事業のポートフォリオを構築していきましょうという戦略。成長こそが企業が継続し高い収益性を獲得するために最も重要なファクターであって、企業もそこに焦点をあてて戦略を実現しなくてはいけない。そのための事業ポートフォリオをどう組み立てるか、というところで市場の粒度が重要になってくる。 いままでの戦略論では市場の粒度を荒く設定しすぎていて、適切なポートフォリオが築けていなかったと筆者はみているみたい。例えば、製薬業がのびていると言っても、その製薬業というカテゴリーの中ではAというサブカテゴリーはのびているけれども、Bというカテゴリーは衰退しているというように、粒度を細かくしていけばサブカテゴリーごとに全く違う面が見えてくる。そこまで粒度を細かくして初めて、市場の正しい分析ができるし、正しいポートフォリオの構築もできる、という主張。 市場の粒度を細かくしたらその分手間が増えすぎて大変じゃないか、コストがかかりすぎてかえって成長を阻害しないか、という疑問にも答えていて、適切なアーキテクチャを組織に構築することで、効率的に情報を分析できる体制を作ることを説く。 実際のところは、効率的な体制といっても、ここでの理論を忠実に採用できるのは相当大きくて優良な会社だけだと思う。中堅以下の会社がこれを実践しようとしたらあまりにもリソースが足りない。だから、本当に事業ポートフォリオがどうのと言ってられるような会社しか想定していないから、普通の会社じゃあなかなか採用しきれないと思う。 ただ、粒度を高めることでいままで見えなかった小市場ごとの性質をあぶり出す、というその視点はどんな会社にも活かせるはずで、そこのところはこれからの仕事にも役に立ちそう。マッキンゼーの研究成果だけあって実証的にも理論的にも精緻に組み立てられてもいて、大企業だけでなく中小企業にとってもとても参考になると思う。 追記。 邦題は最低だと思う。マッキンゼー式×××とかマッキンゼー流×××という本はほかにもいろいろ出てるけど、大半が”元”マッキンゼー社員の経験談とか仕事術とかいったような内容で、自己啓発書の一種みたいなもの。一方で、こっちはかなりガチガチに作られた理論書。そういう本を、自己啓発書的な本と間違わせるような邦題をつけて売ろうという発想はよくない。これだと、この本を必要としていない人が買って、本当に必要としている人こそ敬遠する、ということになってしまいそう。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品