1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 児童書

0.1ミリのタイムマシン 地球の過去と未来が化石から見えてくる くもんジュニアサイエンス

須藤斎【著】

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

定価 ¥1,540

¥1,100 定価より440円(28%)おトク

獲得ポイント10P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 くもん出版
発売年月日 2008/11/11
JAN 9784774314365

0.1ミリのタイムマシン

¥1,100

商品レビュー

5

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/07/27

目に見えないくらい小さな植物の化石を調べる研究者。顕微鏡で観察してスケッチ、分類、そして野外調査。小さな積み重ねの先に、大きな発見があるからおもしろい!!(『キラキラ子どもブックガイド』玉川大学出版部より)

Posted by ブクログ

2021/04/08

小学校高学年向けサイエンス 化石について、ケイソウについて、著者の研究について、北極海での掘削についてもなどが書かれています。 説明がとても丁寧でわかりやすく、イラスト・写真や図解がたくさん掲載されていて理解を助けてくれます。 須藤斎さんは、植物プランクトンであるケイソウの化...

小学校高学年向けサイエンス 化石について、ケイソウについて、著者の研究について、北極海での掘削についてもなどが書かれています。 説明がとても丁寧でわかりやすく、イラスト・写真や図解がたくさん掲載されていて理解を助けてくれます。 須藤斎さんは、植物プランクトンであるケイソウの化石を研究している。 ケイソウの化石のなかま「お休みケイソウ」の化石を、世界で初めて分類しました。5年間で85種のお休みケイソウを分類し、その中で新種は69種もあったのです。 分類し名前をつけることによって、地層に含まれるお休みケイソウの種類から、その地層が出来た頃の地球はどのようなところだったのか、ある地層がどの時代のものなのか(地球の時間のものさし)、などがわかるようになるそうです。 毎ページに描かれているケイソウのイラストが素敵です。丁寧な描き込まれた点描画です。お休みケイソウには、いろんな形があるのに驚きます。 須藤さんは英語が苦手だそうです。でも、外国人の研究者たちに囲まれた時、とにかくおしゃべりに参加する、こわがらずに飛び込む、考える前にしゃべるなどを実践しています。 何か新しいことや、苦手なことに挑戦する時、とても参考になる考え方だと思いました。 小学生向けの知識読み物は、低中学年向けは子ども向けという感じがしますが、高学年向けは大人でも読み応えがあります。自分が詳しい知識のない分野は特に。 子どもに興味を持ってもらおうという意図もあるので、わかりやすいだけでなく、面白く、楽しく書いてあります。

Posted by ブクログ

2017/12/28

須藤斎 http://www.geocities.jp/restingspace2/ 絵もめっちゃうまい!才能豊かな人だ。 「化石」と聞くと、アンモナイトとか恐竜が思い浮かぶ。この本は、もっともっと小さな、顕微鏡で見なければ見えないケイ藻という植物プランクトンの化石を研究してい...

須藤斎 http://www.geocities.jp/restingspace2/ 絵もめっちゃうまい!才能豊かな人だ。 「化石」と聞くと、アンモナイトとか恐竜が思い浮かぶ。この本は、もっともっと小さな、顕微鏡で見なければ見えないケイ藻という植物プランクトンの化石を研究している若き研究者の手記だ。砂粒よりも小さな化石からでも、多くのことを学べるんだ。 珪藻土のケイ藻だよね。植物プランクトンだったのか。 他の生きものを守るのは大切だ。たった一種の生きものが絶滅するだけでも、生態系は大きく変わりえる。たった一種の絶滅が、地球環境に大きな変化をもたらすかもしれない。その変化は、人類の破滅になるかもしれない。 人類の未来のためにも、他の種や地球環境を守るのは大切だ。 くもんジュニアサイエンスって、面白そうな本を他にも出してるな。 日本地質学会 http://www.geosociety.jp/ 日本珪藻学会 http://diatomology.org/ 日本未来科学館 http://www.miraikan.jst.go.jp/# ぐるっとパスに入場券がある。行ってみよう。 国立科学博物館 http://www.kahaku.go.jp/ 地質標本館 https://www.gsj.jp/Muse/ 古生物の部屋 http://www.paleo-fossil.com/ 地球発見 http://www.jamstec.go.jp/chikyu/j/magazine/ 珪藻の輝き http://micro.sakura.ne.jp/bod/ 渦鞭毛藻の世界 https://www.kahaku.go.jp/special/past/bisyoso/ipix/mo/3/3_11.html

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品