1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

マッキンダーの地政学 デモクラシーの理想と現実

ハルフォード・ジョンマッキンダー【著】, 曽村保信【訳】

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

定価 ¥3,520

¥1,925 定価より1,595円(45%)おトク

獲得ポイント17P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 原書房
発売年月日 2008/09/27
JAN 9784562041824

マッキンダーの地政学

¥1,925

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4.4

21件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/12/27

地政学の古典である。現在は地政学というと政治を地理的な国の位置との関連で見て分析するという非常に狭い意味をあらわした本が隆盛である。  このサブタイトルではデモクラシーの理想と現実というタイトルが、現在の地政学の本にどの程度あてはまるであろうか。ここで扱うのはヨーロッパ、主要はド...

地政学の古典である。現在は地政学というと政治を地理的な国の位置との関連で見て分析するという非常に狭い意味をあらわした本が隆盛である。  このサブタイトルではデモクラシーの理想と現実というタイトルが、現在の地政学の本にどの程度あてはまるであろうか。ここで扱うのはヨーロッパ、主要はドイツとフランスである。第一次世界大戦後に書かれたものであるということで限定付きである。

Posted by ブクログ

2023/04/24

地政学という言葉はビジネスにおいて近年よく用いられている。例えば新興国の議論をする際に、タイは中国、インドという人口大国に挟まれていて地政学的に優位な位置にある、などという使い方がされる(両国への輸出拠点として活用できる、というニュアンス)。しかし「地政学」というものを本格的に学...

地政学という言葉はビジネスにおいて近年よく用いられている。例えば新興国の議論をする際に、タイは中国、インドという人口大国に挟まれていて地政学的に優位な位置にある、などという使い方がされる(両国への輸出拠点として活用できる、というニュアンス)。しかし「地政学」というものを本格的に学んだことがない人間からすると、果たして正しい意味で地政学という言葉を使っていたか疑問に思うこともしばしばであった。  そこで本書を手に取ってみたが、まず原題にあるようにDemocratic ideals and realityというように、原題には地政学という言葉はみあたらない。しかし本書を通して一貫して主張されているのが、各国の歴史をひもとくと、その国の地形がどうなっているか、島なのか大陸なのか半島なのか、平地なのか入り組んだ山野地域なのか、また平地でも草原なのか森林地帯なのかによって大きな影響を受けている、という点である。  こんな単純なことを?という一方で、正直大いなる感銘を受けた。たとえばモンゴルの騎馬民族は草原伝いに一気に西進し、中近東や東欧まで征服する勢いがあったが、その先ドイツ地方には深い森林地帯が広がっていたため、それ以上の領域拡大ができなかった。裏返せば、例えばの話ではあるが、もしロシア南部のコーカサス地域に深い森林地帯が広がっていたら、騎馬民族は中東まで行かなかったのではないか?すると歴史はずいぶん変わってきたのではないか?ということを感じた。  このように地形を詳細に分析するということは、航空、鉄道、道路(トンネル)技術が発達している現代でもある程度通用するのではないかと思う。ただし本書が書かれているのが、第1次世界大戦終了後のイギリス人の視点であることには留意が必要である。基本的にはユーラシア大陸の覇権がどうなるか、そしてその鍵になるのが東欧である、ということで、日本人からしてみると、あまり実感がないのであるが、本書を読み是非このフレームワークでアジアの覇権がどうなるか、その鍵になるのはどの地域か?というのを考えてみたいと思う。

Posted by ブクログ

2022/08/30
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ハートランドの東からアラビアまでは平坦な道が続くことから、東欧を押さえてアラビアに出ればハートランドを支配することが容易になる。その意味で、ドイツの進出を押さえる意味でもロシアとのあいだに独立国を設置することは重要だった。しかし、地政学以上に考えさせられるのはマッキンダーの戦後構想である。自国の消滅をおそれて強大化を図れば、周囲の国はその餌食となる。それを防ぐためにも、国際的な機関と自国の管理を通して国家の自己抑制をすることが大切だという。均整のとれた国家は、地域コミュニティを基盤としており、地域内もバランスがとれていることが望ましい。結局、あらゆる格差は社会の均衡を失わせ、国家を帝国主義的にするのだ。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品