1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 文庫

表層批評宣言 ちくま文庫

蓮實重彦(著者)

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

定価 ¥480

¥440 定価より40円(8%)おトク

獲得ポイント4P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 筑摩書房
発売年月日 1985/12/04
JAN 9784480020314

表層批評宣言

¥440

商品レビュー

4.7

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2019/10/26

とりあえず先にあとがきと自筆年譜を読んだ。今となっては老害芸とややこしい文体で知られている著者であるが、ここに書かれた内容がかわいらしい。自筆年譜には中学時代に陸上の新宿区大会でぶっちぎりで優勝したことや高校時代勉強しなかったものの一浪の後にしれっと東大に入学したこと、奥さんとの...

とりあえず先にあとがきと自筆年譜を読んだ。今となっては老害芸とややこしい文体で知られている著者であるが、ここに書かれた内容がかわいらしい。自筆年譜には中学時代に陸上の新宿区大会でぶっちぎりで優勝したことや高校時代勉強しなかったものの一浪の後にしれっと東大に入学したこと、奥さんとの出会いから仲を深めた様子、病気で療養したことをきっかけにヒゲを蓄えはじめたことなどをウキウキで振り返っている。年譜が書かれたのは49歳時点。ここに挙げられた体験が嬉しかった思い出として印象に残っているのだろう。かわいらしいおっさんや。

Posted by ブクログ

2016/05/07

高校生のときに読んで、何と手厳しい本かと思いました。40を過ぎて読み直してみると著者が書くようにエンタテインメントとして楽しく読めました。文体は真似したくなるほど魅力的です。

Posted by ブクログ

2011/11/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

 例えば欠落を埋めようとする行為、思考というものが、あるいは知というものが、すべてそれを志向した営みであるかのように思われるという欺瞞、それはありもしない深層を作品に仮定し、そうすることで、作品を読解してしまう、書くということの、肉体的な一回性、前言語が言語へと突き動かされるその瞬間を隠蔽した、何がしかの制度的な読み方を可能にしてしまう、そればかりか、それは書くことまでを自らの統治下に置き、制度は、それに対する言及をすべて自らを補完するものとして、位置づけてしまう。だから、われわれは表層に留まる不自由を選択しようではないか、と著者が「宣言」するとき、そこには本当にそれを可能だとは思っていないにも関わらず、敢えてそういいきってしまう不敵さがある。「自由」と「不自由」の取り違えとは、結局「自由」も「不自由」も選択不可能であるという原理を露呈させるだけではあるのだが、その宙吊りの状態を、むしろ肯定的に捉えておくということ、それは何もかつての問題に対する一つの解法というわけではないが、そもそもは問いそのものが孕んでいる不可能性であり、忌避すべきはその不可能性を不可能ではないとしてしまいがちな何らかの枠組みなのだ。  といったような文体で延々と語られるのは、著者が言うとおり、肉体のエンターテイメントであり、本当のところ、正確に理解する必要はないであろうし、正確な理解という言及そのものを、まず撥ね付けようとしているのは、多分正しい。とはいえ理解が存在しないという類の書物であるわけでもなく、こうして文体模倣までしてはみたけれど、結局「不可能性に身を投じること」「自己欺瞞を忌避すること」の、不断の実演が必要なのではないかと、それぐらいしか私にはわかりませんでした(というより、そのようにしか読めませんでした)。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品