1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

自己組織性

今田高俊(著者)

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

定価 ¥4,400

¥1,375 定価より3,025円(68%)おトク

獲得ポイント12P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

4/28(日)~5/3(金)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 創文社
発売年月日 1986/04/01
JAN 9784423800256

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

4/28(日)~5/3(金)

自己組織性

¥1,375

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2013/06/12

 衰退した社会理論を再生させること、それが本書のテーマ。  戦時中の動員やら戦後の学生運動により、社会理論は深刻な反省を強いられる。個人を抑圧するだけの社会理論ではなかったのか。システムから出発し、そこで生きる個人をどうコントロールするのかが中心の理論ではなかったのか。そういう...

 衰退した社会理論を再生させること、それが本書のテーマ。  戦時中の動員やら戦後の学生運動により、社会理論は深刻な反省を強いられる。個人を抑圧するだけの社会理論ではなかったのか。システムから出発し、そこで生きる個人をどうコントロールするのかが中心の理論ではなかったのか。そういう反省である。  そんな状況の中から、シンボリック相互作用論、現象学的社会学、エスノメソドロジーは、しだいに勢力を拡大していった。個人はいかにして社会や環境に対して働きかけるのか、よりよい社会や環境に変えうるのか。それが新興の諸理論に共通する問題意識であった。しかし限界もあった。最大の欠点は、主観主義である。結局、原因を意識の問題へと還元してしまうのである。  そこで著者が復活させたい(むしろ刷新したい)と考えている、社会理論である。制度変換の視点の欠如と主観主義とを克服するための理論である。個人は社会に規制されつつも、他方ではその社会を設計している。そしてよりよい制度設計を考える理論、それが自己組織性の社会理論である。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品