1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

大企業のウェブはなぜつまらないのか 顧客との対話に取り組む時機と戦略

本荘修二【著】

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

定価 ¥1,760

¥110 定価より1,650円(93%)おトク

獲得ポイント1P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ダイヤモンド社/ダイヤモンド社
発売年月日 2007/02/16
JAN 9784478000229

大企業のウェブはなぜつまらないのか

¥110

商品レビュー

3.8

6件のお客様レビュー

レビューを投稿

2010/05/05

ネット化は大企業にとって避けられないテーマだが、大企業ほどネット化の波に乗るのが苦手。単年業績志向、リスク回避などが事業展開の上で不可欠になる大企業にとって、ネット化に伴うWebへの注力は、試行錯誤や俊敏姓が求められる真逆のものだからだ。 ネットは、全社的な戦略が必要となる。...

ネット化は大企業にとって避けられないテーマだが、大企業ほどネット化の波に乗るのが苦手。単年業績志向、リスク回避などが事業展開の上で不可欠になる大企業にとって、ネット化に伴うWebへの注力は、試行錯誤や俊敏姓が求められる真逆のものだからだ。 ネットは、全社的な戦略が必要となる。広報部、宣伝部、マーケティング部、営業部門、IR……。各部門がネットを使って情報を配信したり、顧客の声を取り入れたり、対話したりしなければならない。それを各部門がばらばらでやっていると、全社的な統制がとれなくなり、結果として経営にも結び付かなくなる。今、勝つ企業が持つ共通の方程式は「ネットが経営に必要不可欠である」という信念を持ち、それを全社的に反映させることなのかもしれない。 とあるWebマーケティングコンサルタントの方の話によると、2010年の現在でも、経営層のWebマーケティングに対する理解は薄いという。真剣にやれば売り上げや利益につながり、企業ブランディングの醸成にもつながると分かっているけど、何から手をつければいいかが分からず、まごついている状態だという。Webマーケティングに求められるのが俊敏性と柔軟性であるならば、すぐにはじめるべきだ。 今台頭しているソーシャルメディアの隆盛期においても、本著で指摘された企業のネット化の各項目は通用する。マスメディアを通じた広告やプロモーション活動が昔ほどの効果につながらなくなった今、企業は顧客と対話し、意見を反映できるソーシャルメディアを積極的に使っていくべきだ。たとえ失敗したとしても、その企業には失敗のノウハウが蓄積される。カンバセーショナルマーケティングを提唱する某企業の社長も「マーケティング担当者がTwitterという世界の仕組みを体験から理解し、顧客の声を傾聴することから着手する」ことを勧めていた。 こういった姿勢はWebマーケティングでもソーシャルメディアマーケティングでも共通で求められる姿勢だ。経営者はWebマーケティングへの理解を欲している。本著は企業がネットを活用した経営戦略を立てる人にとって、その基本や作法を教えてくれるものだ。技術やツールの各論を紹介する本は数多くあれど、それらを経営にどう生かすかという視点を追求した本はほとんど見たことがない。そういった意味でも、本著は刊行された年を超えて、今もなお有益な情報を提供してくれる。

Posted by ブクログ

2009/05/01

制作側からではなく、大企業の側(ウェブ制作を頼む側)からの視点でわかりやすくウェブを利用した企業戦略について解説した本。

Posted by ブクログ

2007/09/22

結論はチョッと力不足。これも最近言われていることや、その他を羅列した感じ。 Web先進企業の事例も同業者としては?な感じの例もあり後半は少し残念。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品