1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

本当にやりたいこと!を見つける33の方法

香山リカ(著者)

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

定価 ¥1,210

¥220 定価より990円(81%)おトク

獲得ポイント2P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

5/13(月)~5/18(土)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 青春出版社/
発売年月日 2001/04/10
JAN 9784413070812

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

5/13(月)~5/18(土)

本当にやりたいこと!を見つける33の方法

¥220

商品レビュー

3.3

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/08/09
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

タイトルに惹かれて読んでみたけど、著者が香山リカだってことに読んでから気づいて、まぁとりあえず読んでみようと思って、最後までさらっと読んでみたけど、社会学派、心理学、精神科医の目線だから、日本の構造的な負の心理みたいな切り口から話すから、あんまり求めていたものと違っていた。 とはいえ、ちょっと気になったワードを下につらつらと書いてみる。 急がずに、休まずに。 ありのままの自分を愛してくれる人を見つける為には、まず向井千秋さんみたいに強く明るく賢い女性になる必要がある。何も努力せずに「なごみたい」と思ってもムリです。 映画シェルタリングスカイ。 「人の夢の話を聞くほど面白くないことはない。」 ex.隣の部屋で寝ていたら。コウジから電話があって。 →書き手の部屋の間取りもわからないし、コウジ君が何者かもわからない。 ※お作法を身につけましょう。 たむろする場所を見つける。 モノフレーム症候群(単一の枠組み)=場をわきまえられない困った人 as if人格(あたかも〜であるように) →カメレオン人格

Posted by ブクログ

2011/08/16

精神科医としてメディアにも多く登場する香山リカさんの、10年前の著書です。事件の実例なども挙がっていて、そのなかには大きな事件もあるのですが、だいぶ忘れていますね。9・11(米国の同時多発テロ)より前ですし、この10年の間に社会情勢も人の考え方もずいぶん変化してしまったのではない...

精神科医としてメディアにも多く登場する香山リカさんの、10年前の著書です。事件の実例なども挙がっていて、そのなかには大きな事件もあるのですが、だいぶ忘れていますね。9・11(米国の同時多発テロ)より前ですし、この10年の間に社会情勢も人の考え方もずいぶん変化してしまったのではないかと思います。 そういう10年間の変化も踏まえての感想ですが、この本からは本当にやりたいことを見つけるのは難しいように思います。読者への働きかけも薄く、気持ちをポジティブにするわけでもなければ、宙ぶらりんのまま置いておくわけでもなく、香山さんの主張がこうである、と伝わる程度にすぎない内容になっていました。 香山さんの他の本は読んだことがないのですが、これが彼女の作風なのでしょうか。10年前なのでまだ文章の書き方がこなれていない時期だったのでしょうか(少なくとも1991年には香山さんの著書はあるので、文筆デビューしたてということはないとしても)。 この本で取り上げられているいくつもの事例は、現代社会の問題として、10年たっても解決されないまま残っているか、より深刻になっています。いくつかは新しい社会通念として取り込まれているかもしれません。 自分は心理学をかじった程度なので、素人判断とほとんど変わりませんが、10年以上前から「空気を読むこと」「ルールを守ること」が過度に要求され、相互に監視し合う社会になってしまっているように思います。ネットの普及で、個人が情報を得ることができる範囲が広がり、情報発信を簡単に行えるようになったことも、監視社会化を強めてしまっているのでしょう。グローバル社会の到来で価値観の多様化が叫ばれていますが、日本社会としては多様化とは逆向きに動いているようにも見えます。 ただ、そういう社会であることは所与のものとして、個人個人が変わっていく必要を感じます。自分が変わるために必要なこと、それは 「受け入れる」 ことではないでしょうか。日本が相互監視社会になっていることも、その一方で多様性が求められていることも、また自分自身がどのような性格であり、自分に「○○しなければならない」という制約を課してしまっていることも、まずは受け入れることから始まるのです。 その上で、後書きにあるように、自分に素直になり、おおらかに自分を信じていく。そうすることで自分の中の価値観と社会での適応がバランスし、モノフレーム(本書P.130~)でもカメレオン人格(P.136~)でもない、自我の軸は確立しながら場をわきまえた行動ができる、その延長でやりたいことを見つけられるのではないかと考えています。 とはいうものの、自分も今やっているIT関連の仕事や勉強会への参加、ブログの執筆が「本当にやりたいこと!」なのかは、わかっていません。というより、あらゆる行動をとるか、少なくともどういう行動が取れるか知らないと、何が本当にやりたいことなのかは、見つけようもありません。 本当の意味で「本当にやりたいこと!」を見つけることはできない、ということも受け入れていくのが、やりたいことを探しつつも精神的な安定を得られる方法ではないでしょうか。

Posted by ブクログ

2010/01/17

精神科医、香山リカさんの本は色々読みました。 この本は精神疾患を持っていない方々にも素敵な思考で素敵に…自分を信じて好きになれる様な心を導き出してくれる一冊だと思いました。 香山さんは、精神科医ながら、人付き合いが苦手だったり、色んなことに対して苦手がたくさんあるそうです。。。 ...

精神科医、香山リカさんの本は色々読みました。 この本は精神疾患を持っていない方々にも素敵な思考で素敵に…自分を信じて好きになれる様な心を導き出してくれる一冊だと思いました。 香山さんは、精神科医ながら、人付き合いが苦手だったり、色んなことに対して苦手がたくさんあるそうです。。。 そういう方だからこそ、解るんだなぁ~~~って思いました♪

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品