1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

ブルマーの社会史 女子体育へのまなざし 青弓社ライブラリー36

高橋一郎(著者), 萩原美代子(著者), 谷口雅子(著者), 掛水通子(著者), 角田聡美(著者)

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

定価 ¥1,760

¥1,650 定価より110円(6%)おトク

獲得ポイント15P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 青弓社
発売年月日 2005/04/15
JAN 9784787232427

ブルマーの社会史

¥1,650

商品レビュー

4

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/03/30

国立女性教育会館 女性教育情報センターOPACへ→https://winet.nwec.jp/bunken/opac_details/?reqCode=fromlist&lang=0&amode=11&bibid=BB11055951&opkey=...

国立女性教育会館 女性教育情報センターOPACへ→https://winet.nwec.jp/bunken/opac_details/?reqCode=fromlist&lang=0&amode=11&bibid=BB11055951&opkey=B161706441644131&start=1&totalnum=4&listnum=0&place=&list_disp=100&list_sort=0&cmode=0&chk_st=0&check=0000

Posted by ブクログ

2014/03/30

 そもそも「女性解放」の象徴的存在(!)だったブルマーが、どうして「抑圧」の結晶として、また「ブルセラ」的欲望の中心として、排斥されるようになったのか……。ブルマーの語源たる「アメリア・ジェンクス・ブルマー」さんにまで歴史をたどって、ブルマーから見た「女子体育」へのまなざしを追う...

 そもそも「女性解放」の象徴的存在(!)だったブルマーが、どうして「抑圧」の結晶として、また「ブルセラ」的欲望の中心として、排斥されるようになったのか……。ブルマーの語源たる「アメリア・ジェンクス・ブルマー」さんにまで歴史をたどって、ブルマーから見た「女子体育」へのまなざしを追う、という趣向。ほ~ら、読んでみたくなるよね? もう、好きなんだから~。  いや、中身はまっとうに「社会史」の本だし、序章を別にしておちゃらけ入っているわけでもないんだが。「ブルマー」という格好の覗き穴を得て、「女子体育」という素材がぐぐぅっと魅力的になっている。  女子が白昼に外で体を動かす、あまつさえ活発になることそのものが背徳とされた時代もあった。和服というのは脚をまとめて拘束されるものであって、その不自由さが当然のものとされていた。たとえ体育の授業でも「動きやすい服を着る」のはもってのほか。着流しから、くくり袴を経て、ちょうちんブルマーになり、だんだん丈が短くなっていく過程は、女性の身体が開放されていく過程そのものだった。  ところが、自由が拡大するにしたがって、ブルマーはあこがれの存在からすべり落ちていくことになる。ついに女性が「自分の性は自分で管理する」自由を得たとき、自分のブルマーをブルセラショップを高値で売ることに羞恥も痛痒も感じない女子高生ができあがった。そしてブルセラショップの隆盛は、「ブルマーの時代」の終焉をつげる決定的な一押しになった。  著者5人の問題意識の共有がうまくいっていて、読みやすい。ジェンダー論的に興味深い素材であるのは確かだが、トリビア的要素てんこ盛りなのでそっち方面からも面白いだろう。とくに、昔の「体操服」の話がおもしれー。セーラー服って、もとは体操服だったんだね~。  セクシュアリティの研究として興味深いうえ、ブルマーでコリクツこねられるようになる、という点でなかなかないナイ本。

Posted by ブクログ

2005/10/11

女性解放シンボルとして誕生してから欲望の対象となって皮肉にも女性達から排除されるまで、悲しくも興味深い「ブルマー」の変遷を大まじめに斬るっていう本

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品